Notes & Journal 2nd

わぁ

明日、金曜日じゃん

時間がなさすぎてそれしか言うことないわ

土日の時間を潰さないように今週のうちにできることは全部やったから土日はゆっくりなにか作れそう(でもこういう時に限ってなにも思い浮かばないんだよね)

思わず笑った

壮大で神話的で美しくて感動できて、ほんの少し空っぽ

すずめの戸締まりなんだけど、ネタバレが嫌なら以下は読むべきではないが、日本のアニメーションにおける最高峰の作品の一つだと思う

音楽も声優さんも美しい映像表現もなにもかもが素晴らしかった。どうやったらこんなに完成させられるんだろうと称賛と不思議がる気持ちでいっぱいになった。すごかったよ、本当に。

でも、すずめの戸締まりそのものが3.11だということは最初に言って欲しかった

観た後、傷ついて帰ってきた

「当事者でもないくせに悲しむ資格なんてない」と自分をなじる声が止まない。現実で何も解決していないものをエンタテインメントとして消費したことへの罪悪感も酷い。酷い自己嫌悪だ。なんで最初に言ってくれなかったの? こんな大事なことをサプライズにしないでほしかった。CMや冒頭で触れてほしかった。それぐらいの優しさがほしかった。ルックバックといい、どうしていつも騙し討ちをするんだろう。もうこういうのやめて欲しい。

作中、特に説明がなく話が進んでいくのは、人が災害に巻き込まれた時の理不尽さ、理由のなさとリンクしているんだろうと思った。壮大で、神話的で、美しいけど、ほんの少し空っぽ。考えるものじゃない。観て、感情を同調させる、そういう映画のようだ。ただ、3.11を神話のファンタジーにしてしまうのは、私には苦痛に感じたってだけ。

「永遠に続く戦後復興」物語の次は、今度は「永遠に続く震災復興」物語がトレンドなのか。トレンドね。私の国は本当にこれでいいの。こういったことが、本当に善きことなんだろうか。

日本はぶっ壊れたどん底にいるって言われても反論のしようもないな。

子供時代の終わりに

ハリポタ最終巻を子供時代に読んでいたらショック状態になって登校拒否を起こしていたかもしれないので大人の時に読んで良かったと思います。怖くて読めなかったんだけど子供なりに正しい判断をした。児童書にしてはハード過ぎる。子供の時の私では絶対に耐えられなかった。(いちおうストーリーの核心部分はうっすら知ってたけど)

英国にとってナチス(日帝含む)との戦いの傷跡ってそれはそれは深いもなんだなとぼんやり思う。ヴォル側はどう見てもナチだなと。そうとしか思えなかった。

つまらない通勤時間を幻想的で勇気と冒険に溢れた物語に浸らせてくれてありがとう。作者はやっぱり天才だと思う。

しかし、しかし、なんで、殺したぁぁぁ…うおおおん…。。。

自分、結構マルフォイが好きで「汚いぞ、ポッター」のバッジを遠くからピカっと光らせてるのとか面白すぎて爆笑ものだった。何気に最終巻にも「汚いぞ、ポッター」が登場してたな。作者も気に入ってたんだろうか…。

スリザリンって良いところが無いように見えてスネイプとマルフォイがいるってだけで私の中でスリザリンが優勝する。あと談話室がかっこいい。スリザリン出身の重要キャラクターも多い。グリフィンドール由来のキャラクターは案外少ない気がするが…? そういえば我こそはグリフィンドールぞっていうのは全然出てこなかったような。スリザリンは権威、グリフィンドールは行動で示すって感じなのかな? というかグリフィンドール=ハリーポッターとその御同輩って感じだった。

(ついでにいうとスリザリン生の役者たちが現実では媚びへつらわずに「No」を言える勇敢な人たちだったっていうのも評価が勝手にあがる理由。)

はぁ…今まで人生の保留にしていたハリーポッターがついに自分の中で終わっちゃったよ…。めっちゃつらいわ…。いなくならないで……。子供時代が終わったのを感じる…。ハグリッドの役者さんも亡くなられてしまったね…。

尋常でなく寂しい…

寂しいから小説を書こう…

(いくらスマホでも文章が書けるっていったって、キーボードがないと書きづらくてたまらない。まとまった時間が欲しい)

WAKANDA FOREVER

うおおおおおん

ワカンダ・フォーエバー!!😭😭😭

(ブラックパンサーの続編を見て号泣してきた人)

本編長かったし(三時間)人種としても女としても思うところはあるけど総合的に観てよかった。前作を見てないとちんぷんかんぷんなので前作の鑑賞は必須かな。

オコイさんがかっこよすぎて惚れる。というか女の人がメインで活躍してて手に汗握った。うわーほんとかっこよかった!!最高!でもずっと王女様のターンでもいいのになぁってちょっと思ったね。チャドウィック・ボーズマンの存在感が大きすぎたな

それにしても、うわー、おもしろかったなぁ

吹き替え版も良さそうみたいね。そっちも見てみたいなぁ

飛ぶように

時間が飛ぶように過ぎていく!

もう週末? でも昨日、週末だったような気がする…?

忙しくて何も聞いてない何もできてない、ただの製造マシーンみたいになってたけど「ブラックパンサー」の続編が封切りされたことを昨日知ったのでとりあえず見てこようと思います。田舎だから、早く行かないと、利益が取れないと判断された作品はすぐに上映回数を減らされる…。本当はレイトショーに行って土日は小説を書きながら家に篭りたかった。でも深夜近くの時間帯は何があるかわからないので諦めました。あーあ、男だったら一人でレイトショーに行くけどね。なんかムカついてきた。

アメリカのインフレ統計が発表されたことは知ってる。発表された瞬間、全世界同時に指数が爆発的上昇をしていて世界はアメリカ中心に回ってるのかと毎回驚かされる。あと円の値動きが草コインすぎて笑う。せいぜい行ってこい

これからどうしようかな。BTC取引所の取り付け騒ぎも拡大してるしいつまで様子見したらいいのやら

それにしても、失業率にダメージを追わずインフレって退治できるもんなんかしら。この前読んだ本のインフレの話からして、想像していたのとなんか違うなって思った。

よくわからんから積み立てするしかないね(少額)

中間選挙

Twitterで中間選挙について検索したら上位は日本語Qアノンの「トランプ!トランプ!」でびっしりだった

やっぱ駄目じゃんこのポンコツ

日本語圏でこれなら英語圏はさらなるカオスなんだろうな

そのカオスをプラットフォームの大家(マスク)が後押ししてるんだもん

流出するアカウントの数がものすごいのと、膨らんだ負債額がものすごいのと、Twitterは良いニュースがないですね。何年もかけて立て直す余裕もなさそう。どうなんのかしら。

Twitterの理念

「Twitterは、世界について圧倒的に正確な情報源になる必要がある。それが我々の使命」

どうも、わたしはイーロン・マスクを誤解していたようだ。買収撤回の撤回をした時、カリフォルニア州の法律の問題で、仕方なく買い取るしかなかったのかと思ってた。本気なんだなぁ、この人

そのうち見てるだけの私も8ドルを取られるんじゃないかしら😂

どうせ有料にするなら、そこらをうろついてる蛆虫の性犯罪者らが真っ先に消えてくれたらいいのに。

問題は平凡かつ普通の人たちが、真っ赤なヘイターたちとどう戦うかなんだが。それとも共存? どちらにせよ尋常でなく難しそうだけど。見てると英語圏のアフリカンの人たちなど戦々恐々として次の移住先を探してるっぽい…。

(頭のおかしい人は私の言った「蛆虫の性犯罪者」にも「貴様もヘイターだろうが!」とか言ってくんのよね。もちろんスクショつきで。Twitterってそういうところよ。こういったことがますます酷くなるんじゃないかなって、やっぱ思ってしまうな)

今の気分。

まっさかさーまーにー

落ちてデザイア。。。

(GAFAMなど🇺🇸が大荒れの予感。大量解雇につぐ解雇のニュース。なにより中間選挙も近い)

利益

・まあ結局あんな優雅な仕事スタイルをしていていも、利益があがってなきゃ意味ないんだよね。利益がある前提の余剰でできることだ。そりゃマスクも怒るわ。あの人が言うには、日本円にして一日あたり5憶8千万円の損失って言ってるんでしょ? マスクじゃなくても怒るわ。オフィスのドリンクサーバーからワインを流してる場合じゃない。ここから立て直すとして、8ドルバッジの次なる手が気になるところ。半分くらい人員はねたし、直近の簡略化された損益計算書をみるに、売上を食いつぶしてたところは少しはましになるんだろうか。まだ足りないんじゃないだろうか。財務諸表の詳細をちょっと見てみたい……かも……。長年のTwitter(の無言の)ユーザーなのに初めて財務諸表をちょっと見せてよっていう気になった。正しく理解できるかは別にして。

・「Raspberry Pi」って言語はPyshon推奨だったんだ。知らんかった。ちょっとやる気出てきた。ずっとラズベリーパイで遊んでみたかった。でもねぇ、ラズベリーパイでやりたいことって、一つも思いつかないんだよなぁ。おもちゃがほしかったけど、したいことがわからなくてずっと買えなかった。正直、今でもプログラミング言語を覚えたって、したいことなんて一つもない……。ただ新しいことを学ぶとわくわくするってだけ……。(そしてすぐ飽きる)(あとすぐ忘れる)

・このサイトをいじってるなら、PHPを覚えたほうがまだ有用に思える。

・クリスマスプディングとミンスパイを買ってきた。やった! クリスマスが待ち遠しい。

・クリスマスまでにはサイトを更新したいです。どうやってこの難問を切り抜けよう?

羽の折れた青い鳥

本の世界に浸かっていたらTwitterが大混乱になっていた

なんであれずっと同じのままでいることは難しいものなんだなぁ

ツケたものはあとで回収されるようになってるらしい

それとは関係なく、繁栄を誇っていた当時のTwitter本社の様子の動画を見たけど、外資の大きな会社ってああいうのが普通なのかな? 日本の都会の大手企業もいまはあんなのが主流で普通なの? とても優雅でハイクラスだった。なんか、自分のところの事務所と比較して、おそろしくみじめな気持になった(雇ってもらえたことには感謝していますがね)

そんな場所から文字通り半数も締め出されてしまったのか。でも相場より50%増しの退職金がついているし、どうせすぐに次が見つかるだろう

Twitterって、一日に400万ドルほどの損失が垂れ流しだったんだってさ。すさまじいビジネスモデルだったんだな。

広告業って実際は何も生み出してないのにやたら金だけは動くよなって、つい思ってしまう。広告に金を出しすぎなんだよな、私たち。ありきたりのつまらんものも「のし」つけて包めば他とは違うように見えるしな。本当によいものを自分で考えて買わないとこっちも巡り巡って真綿で首を締めつけられてしまうのかもしれない。粗悪品をつかまされるとかじゃなくて、なんというかTwitterの墜落を見てると、正常な金の流れとはちょっと違ったんじゃないかとか、そんなことをちら思う。根拠は何もない。うーん、いや、ないことはないけど結局広告業は広告を出してくれる方の味方ってことよね、どっちにもいい顔をしてさ…

話は変わるけど我が国の首相、神経衰弱に陥ってはいないだろうか。内閣がマスコミを通して広報する内容を聞いても「支離滅裂じゃね?」って感じる。やっつけ仕事なのか、破れかぶれになってんのか知んないけど。

でもさ、こっちも明日どうやって生き延びようって必死なわけよ。5年後10年後の生活を考えて、「生きていられるんだろうか」ってなる。所得のクラスが違うわけだしやっぱり市民(たる私たち)が一番可哀想ですよ

え? 支持してるのに、選挙も行かないのに、搾り取られることをぼやいてるの? 駄目じゃないか、もっと喜ばないと。ほら、涎垂らしてうれしそうにしろよ。自分たちの結果を受け入れる度胸もないなんてそんなこと誰が許すものかよ


(たまに投稿する外部サイト↓)