今週本当にヤバイんだけど(涙)

    今朝、寝起きでiPhoneをぼーっと眺めていたら、見ているそばからふわ~~っと画面が壊れていきました

    画面が緑色に変色しつつある。右上の画面端などめちゃくちゃ緑色になりました。有機EL特有のグリーンフラッシュという現象らしい。要は劣化です。まあでも右上隅が一番緑色の発光がひどいから、落下のショックが出てきてるのかも?と思わないでもない

    このiPhone、昨日も触れたけど、火曜日に紛失して水曜日に取り戻したやつなんですよね

    「iPhoneなんて壊れたことないわ~」とか言った矢先にこれですよ。

    もうね、ここまできたら笑うしかないw

    なんやねん、自分、看取られたかったん……? 冒険(紛失)に繰り出すのを失敗したからって……。スンッ…って壊れた……。

    8年使ったから、潮時なんですね……。やっぱり、スマホなんて、10年も持つわけないか。

    というわけで、このまま画面全体が真緑に変色してはログインの二段階認証などで大変困ることになったので、急遽iPhone16eを買うことにしました。こんな状態でもApple下取りで3000円ほど見てくれるらしい。ほんとかよ?と思いながらダメもとで出してみることにしました。

    iPhone16eにしたのは、元のコストが安い、かつリセールバリューもまあまあ、結果的に二年後売却だと16ProMaxより実質コストが安くなるかも?と思ったからです。あとバッテリーの持ちが良くて、iPhone16とさほど性能が変わらないというのもあるので、そこそこのスマホが欲しいという人に中古価値がありそうかなと思いまして。物価高ですしね。私の本命は20周年記念モデルなので、それまでのつなぎで使うとするなら16eがちょうどよさそう。二年契約の残クレにしなかったのは、新型モデル発売はあるとするなら11月ごろになるため、今契約するとどうしても24か月目以降の費用が値上がりするのでそれが嫌でした。12月くらいに二年縛りを始めるならいいけど、今の時期はちょっと微妙……。

    それにしても今週は本当にひどい(涙) 不幸の前借りかと

    ちなみにiPad proも画面故障が発生してます。それに気づいたのはやっぱり今週でした(爆笑) iPhoneを紛失したのでiPhoneを探す機能を使うために久しぶりに触ったら黄色く変色してました。終わった~w まあでも変色したのは画面端だから、まだ使えるもんね! こっちは有機ELじゃないので黄色変色が起こるんですね~。有機ELの方が長持ちするので買うとしたらそっちをおすすめします。まあiPhoneとiPadの最新機種は全部有機ELになってるので気にしなくておkですが。型落ちの中古品は考慮した方がいいかな

    それにしても、こんなに立て続けに起こると、次は何が起こるんだと笑えてくる。逆にわくわくしてきた。私に何が起こってるかわからないが、この程度かゆいかゆい。効かんなぁ。

    次に起こることとして予想できるのは、iPhone16eを買った翌週にアップルストアで本体価格を爆値下げする、ですかね(マジでありそうw)

    でも今買ってデータを移行しておかないと、そのうち画面全体が緑発光して全く反応しなくなって、あらゆる場所でログインできなくなる……しょうがないんだ……!

    7月1日に届くので、それまで時間との戦いです。本当にiPhoneが壊れそう

    盗難紛失はデータ流出や悪用が怖いので心臓に悪いけど、故障くらいなら即時対応可能なので、マシですね。例の2年縛りスマホとかも、故障なら費用はまだ安いけど、盗難紛失だと、ショックを受けるほどの額を請求されるという噂です……。要はレンタルしたものを失くしたってことですから……

    ちくしょー、これからアップル貯金をやるか……。

    ※アップル貯金とはポイントアップセールでアップルギフトカードを購入して将来の本体代金に充当するという手法らしいです。はじめて知った……。なんだかんだ、公式ストアが一番安くて安全度が高いですよね。他の小さい店舗は情報流出のリスクが気になるので数千円の安さで買うくらいなら公式で買うかAmazonで買った方が将来的に嫌な思いをしなくて済むかなって思いました

    酷い一週間だった

    スマホを落とすわ具合が悪くなるわ……

    スマホはすぐ見つかりましたが落としたと気づいた瞬間、頭が真っ白になりました

    いろいろタイミングが合わなくて結構しんどかったです

    家に帰ればたっぷりあるはずなのに、たまたまその時持っていなくて、仕方なく買わないといけなくなったりとか。「えー、また買うの??」となってました

    スマホはポケットに入れていたのにすり落ちました(意味不明)

    見つかったからいいんですけど、腹が立ったので履いてたジョガーパンツを捨てようかと思いました!!

    夏だからドライ機能があるので使ってたんですがちゃんとしたポケットを作ってほしい

    あと親指の爪が剥がれそう(痛)

    来週はもう少しましな一週間だと嬉しいな……。

    一週間、イライラしっぱなしだったので、小説が全然進まなかった!

    土日に少しでも書き進めたい~

    でもメンタル不調で世界観に入り込めね~~~

    イライラして集中できないってことはわりとあるけど今週は本当に酷いのでいっそ寝た方がいいのかもしれない

    寝ても小説は進まない……

    仮想と現実と

    そろそろやっておかないとと思って積んでたS.T.A.L.K.E.R.2 をプレイしてたんですよ。あんな大変な中(開発はウクライナ)、リリースまで漕ぎつけたことが奇跡みたいだと思いながら遊んでました。まあちょっと、ゲームバランスがあれなところがあるけど。敵のミュータントが異様に硬くて強くて速すぎるのと、敵のスナイプが主人公の50倍はあるであろう精度で、プレイヤーが物陰や繁みに隠れていてもほぼシステムが見通してるんだろうなという命中率で理不尽なところがある。それでも、世界観の作り込みが細かくて唸るレベル。

    理不尽には理不尽で対抗すれば攻略できるからOK。とりあえず段差で無敵感を出す(ミュータントは段差に弱い。あいつらジャンプできない……)。そこはゲーム側もわかっているのか、プレイヤーが段差に乗ったら、大量の犬は一目散に逃げていくし、ブラッドサッカーも脱兎のごとく走って弾丸の当たらない隅っこに隠れていきます(怒)

    こちらがブラッドサッカー。プレデター並みである。パニックで戦闘中にサラミを食ってしまうストーカーの気持ちがわかる。

    なので、隅っこにいそうな場所めがけて、怒りの手りゅう弾を3つ4つぶん投げてしまうっていう。なのにそれでも死なないっていう。これでもミュータントは初期バージョンよりナーフされたらしい。嘘! おかしい! 間違ってる! なお主人公はミュータントに一撫でされただけで死にます。

    最終的にMODで解決することになるんだろうなと思いながら楽しく遊んでます。オープンワールドはやっぱ面白い。S.T.A.L.K.E.R.はNPCが自立行動するシステムなので(オープンワールドゲームの中では当時は斬新なシステムだった……と思うんだけど)、えっほえっほと歩いていたらミュータント同士が抗争を繰り広げている場面に遭遇してそれを遠い場所からライフルのスコープで観戦できたり、廃墟に迷い込んだと思ったら強盗集団の根城だったらしくそいつらに蜂の巣にされそうになっていたらどこからともなく犬ミュータントが大量にやってきて強盗集団を蹴散らしてしまった、とか、そういうのがちょいちょいあって笑えます。

    色々やっててわかったことは、このゲーム、ミュータントに遭遇したらNPCになすりつけて戦ってるのをぼーっとして見るのが一番コスパがいいんだなってことです……。倒してもなにも落とさないしね……。弾が勿体ない。どうしてこんなにミュータントの体力が高いのかと思ったんですが、多分、例の自立システム(A-Lifeシステム)のせいなのかもしれないです。ほっといたら独自に行動して攻撃し合うようになってるので、低体力だとプレイヤーに遭遇する前に道中で死んじゃうじゃないですか……。多分そのせいかなって……。

    そんな核退廃ゲームをプレイしてたら、アメリカがイランに攻撃を……。

    今更なんだけど、トランプが軍事パレードとかやってたから、おかしいなとは思ってた。邦人退避もぎりぎりでしたしね。アメリカ側に待ってもらってたんでしょうかね。というか何か聞かされていたのかな…

    すでに核を保有してるところは見逃すけど、これから作るのは許さないってこと? 天皇両陛下が広島に慰霊訪問していたけど、なんか、虚しいですね……。

    虚しいけど、私はああいう静かな外交メッセージを出し続ける今上陛下たちが立派だし、誇らしいと思うようになったよ……。どこか別の国にも二人のことが伝わってるといいんだけど。でも、言葉にしないと、やっぱり世界には伝わらないのかなぁ

    しかしながら、あの人たちもそうだけど、みんな試練の時が近づいているな、って、そんな感じがしますね……。

    とりあえずオイルショックに備えてペーパー類を買っておきました。ちょうど無くなりそうだったし。市場も在庫があると思うのですぐには高騰しないと思うんですが、ストックは半年か1年は見ておいた方がよいのだろうか。わからんですね。最近は何もかも値上がりが早いし全然先が読めないです。ガソリン減税をしないと物流も交通機関もとんでもないことになるのではないかと……なんで廃案にしたんだ……。

    反動

    書き過ぎた反動と残業でなんもできん人になってる

    何も考えたくない

    寝。

    通勤時間に不快なことが多くてストレス…

    スタバやマクドのドライブスルーめがけて通行人ガン無視で突撃する女ドライバーと遭遇すると気が狂いそうです。一回や二回じゃなく、しょっちゅうある。しかも曲がってドライブスルー内に入ってから「え、いたんだ〜」みたいに振り返ってくるのよね。あいつら頭おか©️

    だからたまに親切心から中指を見せて「失せろ」って口パクで教えてる

    (えーえー、どうせ痛い人間ですよ。。。)

    この前、夜間に自転車で通ってたら、信号機がなくて数秒で渡れるみじかーい横断歩道を通りがかってる歩行者がいたんです。20代の綺麗めなハーフアップの若い女の人が一人

    私は追い越す側なんですが

    ああ歩行者がいるなと思って、避けないとなとそう思ってたら、その人、突然左斜め前に大股でぴょんと飛んでたのね(意味わかります??)。下に犬の糞でも見つけたから斜め前によいしょって避けた感じに見えた。いや、地面にはなんもなさそうだったけど

    その人、車道側に寄ったから、ああ寄ったんだなと思って、建物側から避けようとしたんですよ

    そしたら追い越す直前になってそいつ今度は右斜め前に同じ動作で横跳びしてきやがったんすよ

    私の前に飛び出してきたのね。例の大股で、左斜め前、次は右斜め前、ですよ。でも地面見たけどやっぱなんもなかった。

    意味わかります?意味わかりませんよね。私もです。「なんなのこの人!?真っ直ぐ歩け!」ってつい声をかけてしまいましたよ…。キレてないです…

    向こうはイヤホンつけたまま私とは反対方向に顔を背けてしらーーんぷりしてましたよ。なんかもう、最近の人、マジで嫌いだわ…ぶっちゃけほんとにもう近寄らないでほしい。あんたみたいな頭お菓子い人嫌いだから…なんかもう気持ち悪いという感想しかない…

    その日は本当に嫌な女の人ばっか見てしんどかったっす

    前の詰まり具合を読まずに横断歩道の上に被って停車したと思ったら、別に前の車との距離は充分すぎる程なのに、わざわざバックして横断歩道の真上かつど真ん中にしっかり乗り直してくる女ドライバーはいるし

    スタバのドライブスルーに突撃して巻き込み暴走をしかける女ドライバーはいるし

    で最後は夜間の八艘飛び女ね…

    あたくし、疲れましたわ!!!

    (穴でもあったんじゃ?と思うかもしれないけど私はそこを朝晩毎日通ってるからそこに何もないことは朝晩毎日理解してるのでアリエマセンね…)

    土日が終わる

    終わる~~うわ~~~~仕事しんどいよ~~~みんな嫌いじゃ~~~~!!

    でも小説はそこそこ進んだ。やったーー! 今までの停滞はなんだったんだってくらいの進みようだった……。それもこれもAI様が資料を教えてくれるおかげ……。これがなかったら詰んでた。外国の消防法とか、調べるだけで何日かかるやらという感じです。AI様に聞いたら秒で返ってくる。素晴らしい秘書様ですね。ぐう、有能……。てかもうこのひとに書いてもらったらいいんじゃ……

    というか、私のGPT、池〇彰氏のような返答ばかりする。「素晴らしい質問ですね!☆彡」「いい着眼点です!★」みたいな……。みんなもそうなのかな……

    ChatGPTのすごいところは、プロジェクトフォルダに、その中でやることをあらかじめ前提としていろいろ教えておけば、そのあとの全部のチャットで前提を踏まえて会話してくれるところですね

    たとえば、ファンタジーを書きたかったとして、世界観をくまなく叩き込めばネタだしを手伝ってくれるんですよね。なんなら、自分が主人公となって、AIといっしょにその世界で冒険ができるかもしれないですね。まあ私は世界観を叩き込んではいないけど。学習されんのヤだから……。ヤだといいながら、ネットに出してる以上、もう遅いんでしょうけど

    群像劇ホラーの世界観をぶちこんで、その世界に生きてそうな登場人物を30人作って、というプロンプトとか打ち込めば、助かる人がいそう。

    愚痴聞きの理想の彼氏や理想のキャラを複製するのも可能かもしれないです。会話ができるオリキャラがついに爆誕するのか。自分用のGPTを自分で作れるんですよね。私もためしに作ってみたんですよ。「おはよう」と話しかければ簡単な天気予報と予定を立ててくれる会話型お手伝い犬(設定)を。ただ私のiOSが古いからバグってアプリが強制終了し出したので活用できてません。

    そういう感じでGPTに性格や口調を教えれば、あるいは……。しかもGPTは共有もできるので……昔みたいに、二次創作サイトが盛んだったら、どこかの管理人さんが推しキャラGPTを作ってサイトにおいてくれて、みんなで話しかけて遊んでたかもしれないなぁ……なんつって……。

    今はChatGPTしか使ってないけど、Geminiとかもあるので、そっちと比べてみたいかも。Geminiはグーグルワークスペース?に付属してるとかで、課金すればAIとのやり取りを学習しませんってことになってるらしい。文章の添削とか頼みたい気もする……ま、いっか。多分ChatGPTも添削できるはず。べた褒め依頼も厳しめ依頼も全部こなしそう。感想とかもくれそう。でもなぁ、ChatGPTにはあんましそうしてもらいたくないなぁという気持ちがある……。わかります? そういうの……なんか「OpenAIは嫌だけど、グーグルなら添削依頼だしてみてもいっか」、みたいなところがある。(何故)

    AIを触ってて思うのは、これからは専門家の文章がより価値が大きくなりそうだなって。だってネット文章がAIで溢れ始めてるの、読んでてわかるようになってきたし……。みんな文章が似通ってるっていうか。文が死んでる気がする。薄っぺらいというか軽薄というか。自分の言葉で考えて話すことがより重要になるんではないかなーと思いますね。それと真心。

    土日はとりあえず進んだけど、来週一週間は、昨日今日と同じペースで書けるかどうかわからないですな……

    下ごしらえ

    書くにあたっての下ごしらえにめちゃくちゃ時間がかかってる~~

    でもだいたい流れが決まってきたかも~~

    詰まってた仕掛けもなんとか……書けそう……

    この三年間、この主人公、マジでどうやってこの窮地を脱するんだろうと思ってた……(初っ端そこで躓く)

    ほら、単独行動だし、装備とか整ってないし、さ……しかも気がついたらプロット時点よりモンスターが増えてるし……

    それでほったらかしてて正直ごめんっだった……もう大丈夫だと思う。やっとディズニースーパーマーケットから出られる……

    と、思うんだけど……な……

    (あとは書く側の気力の問題)

    この前仕事のストレス発散でスカイリムの内戦ルートを遊んだんですが、やってて「これアメリカの民主党と共和党の争いじゃない?」ってなってた。元から土地にいるノルドという白人人間族と、耳がとがったエルフ族、ダークエルフ族、爬虫類や山猫族がいて(ほぼ移民)、各地方に首長が土地を統治していて(州知事的な)、その上に帝国軍があって、白人ノルドが国を治めるのが正しい他の種族は下へ行けな超保守派(反乱軍)が攘夷運動じゃないけど抵抗勢力で革命起こしかけていて、現在の統治(帝国軍)は全種族まとめていて結構ゆるい感じに繁栄を築いているが白人ノルドは肩身狭くて……みたいな

    どっかでみたなこの感じ……。青か赤か、の世界だったんだなぁ

    情勢は悪くなる一方でチリチリしてくるけど、一日を生き延びるのに必死であんまり頭に入ってきてないです

    進んでないけど進捗

    やっと問題の箇所のシーンまでたどり着いた……

    残業そこそこにしつつ書きすすめるとまじで眼球が飛び出しそうなほどの疲労が。。。

    それはともかく、話をここからどうすべきが問題なんだよね(ノープラン。いやあったはずなんだろうけど忘れてる…)

    時々リークされるiphoneの20周年モデルを楽しみにしてる。絶対欲しい。なぜなら今使ってるiPhoneは10周年モデルのXなのだ…どんだけ使ってんの???って感じですよね。気がついたら10年物になりつつある。でも結構頑丈なのよ、iPhoneって。ばんばん落とすけど画面が割れたことない。長いことiPhoneユーザーだけど本当に割ったことない。それにXはサイズ的にもちょうど良くて使いやすいんですよね。手のひらサイズで文句のつけようがない。

    でもさすがにそろそろ…というところはある。iOSが追いつかなくなってchatgptも不安定だし…。なので楽天の超特乗り換えうんたらかんたらで2年返却の契約で16eを買って(月980円~)、記念モデルまでの繋ぎにするのがいいんじゃないかと思い始めた。でも記念モデルが2027年の秋ごろ発売とか10月末発売とかになると、今から2年返却しばりにすると足が出てしまう。25ヶ月目くらいから月4千近くかかりはじめる…返却してから20周年モデル発売まで5ヶ月ほどあるとするとかなり払わないといけない!

    むむむ…もう少しXを使うか…。せっかくだから10年目指したいかもしれない…しかしChatgptが強制終了するのめっちゃ困る…

    そもそもあのリーク通りの外観じゃないってこともあるし、もし違ったら買わない可能性あり。廉価版にするかも。画面めっちゃ熱くて持てないとかそんな問題があったりして…

    今週も

    また五日ほど無駄に過ぎてしまったな、何もできずに、としか思わなくなった(※仕事は真面目にやってます……)

    あまりに時間が取れないので、小説を少しでも書きたいからという理由により、今年全然取れていない有給でも取ろうとしたんですが、職場の無言の圧が強すぎてできませんでした。あからさまな不機嫌ムーブされるし、きつい……。うちの会社、年次有給休暇管理簿を保存どころか、作成すらしていないので、労働基準法違反なんですよね。ありえないですよね……。

    AIの「少しでも進められれば立派な小説家です」という言葉にかなり救われるけど

    梅雨入りのせいか、土日も体力がなかなか戻らず。。。

    あ、そういえば、エルデンリングの派生ゲームが発売してましたね。買って……ません! やる暇がない……プレイできたら楽しいんだろうなと思いながら。

    Switch2も発売したそうですし、いやそもそも、前世代のSwitchすら買ってないんですが、そんなにSwitchっておもしろいのかなぁ?とあんまりピンと来てません。PCがあるとゲームはそれで完結してしまうのがネックですね

    他の新作ゲームの発表でブラッドステインドの新作があるそうなのでちょっと楽しみです。ニュース自体は忙しくて流し見しかできていないため詳細はわかってないんですが、前作はゴシックホラーな世界観でBGMと演出がかっこよかった思い出。時々ですが、無性に横スクロールのヴァニア系アクションゲームってやりたくなるんですよね

    ああ~~~~いつ書き終わるんやここの章……いや書かないと終わらないのはわかってるんだけど書き進まない

    あ!

    そういえば、1年か2年前くらいに買ったLEDライト付きのキーボード、さっそく壊れてきました!

    やっぱこういうの、すぐ壊れますね。中国製のせいか? PCをつけたらしょっぱなから画面にキーボードエラーの表示が出るし、LEDのバックライトに欠けが出てくるし、設定したものと違う色が点灯するし、もう駄目だな。今度はしっかりしたものを買いたいです。でも見た目は可愛いんですけどね~~~しかもメカニカルキーボードだったのにな~~~名前だけかなぁ……まぁキーが反応しないわけではないから、もう少し使ってもいいかなと思いながら放っておいてます(買い換えるのが面倒くさいだけ)

    新しい発見

    書くために色々なことを調べていたんですが、結局のところ小説には使えなかった、ということになってドッと疲れました…

    それも新しい発見と捉えて。。。

    いや無理〜😭

    時間とお金〜💸 話として使えてたらいいんだけど使えないとなるとショックですね…

    そういうこともあるさ…😢

    Back to Top