Notes & Journal 2nd

そんな気がする

「なんだか今日は書けそうな気がする…(書く気がわいている)」

と思って帰宅するじゃないですか。結局、少々しか書けていない。というか流れを思い出しただけっていう。

まあでも段落構成を考えられた、それだけで我、尊く、偉い。

どうでもいい妄想なんですけど

ステイカーって多分、スーパーの試食販売とかうまいと思うんですよ。

外国でなんの試食があるのか知らないけど、なんだろう、仮にウィンナーを想定する。

「おやご存知ないんですか? 特殊部隊に入る男たちはこういうものをたくさん食べるんですよ。質の良いタンパク質がなければ筋肉も育ちませんので」とか爽やかに嘘ついて売りまくってそう。実際本人もマッチョなので変に説得力がある。「そのうちお宅の息子さんも、ガラスを歯で噛み砕くようになりまよ。間違いなくね」とか言って。女性にウケてそう。なんならトライデントのバッジ取り出して、従兄弟が海軍にいて…、とか話が大きくなってくる。

サンクもまあまあ売ると思うんですよ。

でも持ち場で立ったまま寝てそうなんだよね…。(昼間だから?)ごく自然に寝てるので寝てると気づかれないやつ。

「…あんた、試食やってるのかい?」って客に呆れたように聞かれて、ぼんやり鉄板を見下ろして「そう見える?」とか聞き返してそう。「何を売ってるんだ?」「……豚の挽肉を薄い皮に詰めて何かを詰めた…何か…気味の悪い…」「ソーセージっていうんだよ。物を売る気あるのかよ?」サンクが全然焼いてくれないため、渋々と客の一人が自分で焼いて、結構美味しいよねってなる。「で、これ、いくら?」「1ドル…」「1ドル! ママー!! この肉全部1ドルだって!! 1ドルだよ!!」それ耳にしてお客がいっぱい来て全部持ってかれた。本当は1ドルじゃない。面倒臭いからサンクが1ドルに設定した。「お金はそこに置いておけばあとで処理しておくからOK(自分以外の誰かが)」とか言う。

二人ともその日にクビになります。

でも二人とも全く気にしないので大丈夫。(それどころか自分達は上手くやってのけたとすら思ってる。)

サンクの方の会計不足分はサンクのポケットマネー≒組織の財布が立て替えました

人生は上々で羨ましい限りだな、私のキャラクターたち

現実のこと

おかしな話、現実にのめり込みすぎると空想の世界に入っていけなくなるので(とんでもねぇダメなやつだ)、自分の持ち場に戻るのが困難になるんです。切り替えが難しいですね。仕事も残業強制だし。

時々、今の自分の生きてる世界は本当の世界じゃなくてどこかで間違って滑って転んで辿り着いたパラレルワールドなんじゃないかと妄想します。それくらい、悪い。

でも必然なんだよなぁ、今のこの現状って。わかってても受け入れるのがつらいな

(土日は疲労のあまりずっと眠っています)

映画

「君たちはどう生きるか」の英語タイトルって「The BOY and The HERON(少年とアオサギ)」だったのね。まあその方が正直なタイトルなんだけどね。ジブリのセクシズムは一旦忘れるとして、誰も見たことのない世界を作ることにたいしては心の底から敬意があるし、もう一回見たいと思う。ちょっと前時代の文学作品みたいだった。現代風にはしてるけど(中盤以降とか)、時代設定が古いからじゃなくて、ハンス・カロッサが子供時代を作品にした本(タイトル忘れた…)を読んだ後のようななんともいえない郷愁がこみあげてくる…

ただセクシズムが邪魔なんだよなっていう。でも今回ってまだマシな方じゃない??? もしかしたら一番まとも…? 内省的ではあったかも。

ゆるい一人デモは何事もなく終わりました。ありがたき廉太郎! 何をやったかって鞄に抗議文をくっつけたりとか、座ったりとか。

あれはねえ、魔除けですよ、ま・よ・け! カードを持ってる時はだぁれも絶対に何が何でも見てこない禁忌の幽霊になれるけど、カードをしまってぶらぶら歩いてるとねとーって対面から見られるんだよ。性別違う方からだよ。

おめえな、あたしのこと見てっけど、このプラカードをいざ背後から取り出したらば、さっと目を背けてささーっと前から消えるんだろうが??? 見てんじゃねーよ。まじで。きしょいわ。そこそこ痩せててマスクと帽子で顔がよく見えなくて年齢わかんねんだろうがな、頭の上に数字を出したら秒でカスみたいな対応するんだろうが??? まじで、まじで、クソ。

ああ、気分悪い! でも来週もやろうと思います。自分のはガチ目じゃないから、ちょっと座ったり、小賢しく鞄にはりつけて公園で休んでるだけでーすの顔して鳩と雀に餌を投げる迷惑行為をしてるだけなんで。あと共同スペースに座ってiPadの裏に貼り付けて作業しながらふふふ見えちゃいましたか😏のスタイルでやってる。(ちゅ、小賢しくてごーめーん!)ガチ目じゃないのは、足腰が悪くて、実を言えば歩くだけで膝がビリビリになってるからです。頑張って無理してるのさ、これでも。将来は杖ついて歩くか車いすかもしれんなといつも思ってる。

放水の件で毎日楽しくないし色んなことが集中できないしオンラインゲームももう無理かもだね。外国メッセージは基本ブロックになるだろうな。全世界接続のパーティゲームなどやろうもんなら日本人とばれた時点で集中攻撃されるでしょうね。”ゲーム”の世界はやりたい放題が普通じゃないですか? そんなことない? 外国の人と話すと面白いのにもう無理なんだろうな。強制的に日本という国の牢獄に収容されたような感じがする。放水を止めればいいだけなのね。

ジャニーズもさっさと全員で別会社立ててみんなで一斉に移籍すれば良いだけなのに。新しい名前なんてすぐに慣れるに決まってんのに、だいたい自分らのグループ名があるじゃんか?

何なんだよ本当に

いったいみんな、どうしちゃったの?

頭おかしくなったの?

帰りにくじを引いたら大吉が出たから上々なのが始まってきた気がする!やったぜ

お疲れ平日

やっと週末というか、もう週末というか

明日はまた単独のデモに行ってこようと思います。。。安全無事にできるよう、私のためにどうか祈ってください😭

(短時間のゆるいやつですけどね…)(行きたくない、やりたくない気持ちを殺して行く)

与太話

111がまたもや目について気になってきたのでロト6デビューしました(いたって真面目ですよ)

でも二個ほど機械で自動で出してもらって受け取った券を見たら、また1111って、縦に1が4個並んでるんですけど、なんなんですかね? 機械で出したのになんで01を二つひくんだよおかしいだろ、自分でも01を二つ選んだから結果的に並んでしまったよ、だってランダムの方でも出てくるなんて思わないじゃん…

このままじゃ1に追いつかれる!!!

1が気になると「利用」という文字を見ただけでも「1が並んでるように見える…」ってなるから中毒性がある。ぷよぷよ(テトリス)症候群みたいになる。

なんで急に宝くじなのかというと、臨時収入が欲しかったらお金の流れを給与のみに限定しない方がいいと聞いて、確かにその通りだなと思ったからです。それじゃいくら幸運に恵まれてスター状態の絶好調だったとしても物理的に得る手段がなければ手元に恩恵を得られないというんです。会社から臨時収入をもらうことってボーナス以外では全然ないですしな。

林の中で札束が詰まった鞄を見つけるとかそういうことでもないかぎり。あるいは親族が亡くなって莫大な遺産が入るとかそんなことでもない限り…。他には事故に遭って保険金が入るとか…(ネットで有名な塩まじないの斜め上の結果で叶うってのも、もしかしたら、現実世界で結果を得る手段がなかったから/この場合、現実に即したお金の流れがないから、むりくり道を切り開こうとして悪いことも巻き込みながら願望実現したとか、そういうのがあるんじゃないか?という仮説を思いついた。だから行動しないと願い事は叶わないし非現実的なお願い事も叶わないんだろうな。いくら運が良くても寝そべっているだけでは手元に届く流れがないから幸運も静まり返ってるというか)

(たとえ話ですが、私がいくら「小説の感想コメント欲しい!反応欲しい!」って喚いてもサイトのコメント欄や連絡手段の一切を閉じていたらコメ神様=読者は「感想コメントを送りたいのに送れないよう><;」「どうすればいいんだよう!」「ごめんね…さよなら…」ってなるじゃないですか。コメントをお金に置き換えるとわかりやすいかなって。※実際にコメントを渇望しているわけではなく、あくまで例えです。ご安心を)

それはともかく、自分は投資をしているからまあ流れとして臨時収入はないわけではないけど、別の手段を増やすのも悪くないかと考え直して運試しと思ってくじ引きや福引きや懸賞も視野に入れようというそういうわけなんです。何より運試しって楽しいですしね

くじも年間出費以上の結果が出れば””理屈の上では””元は取れる。なお購入は一回だけではなく毎週買おうと思います。自分のクセ?とかも知りたい。(案外、宝くじのような現金系より懸賞のような現物支給系の方が引きがよかったりして。そういうのもやってみないとわからないかなって)

一つわかるのはこういうくじの時でランダム数字を出すと何故か変数に偏りのある回に当たりやすいってことかな…。今日のくじもそう。マイクラのワールドの引きとか、レア武器のドロップ場所あるいは商人の場所とか、なんかそういうのってあるじゃないですか…うわ偏ってんなぁっていう感じの

でもこの前はコンビニのくじでお茶が当たったので、なんかまた当たりそうな気がする!!笑

あのさ

大規模デモにならないからぼっちデモに行ってきたのよ

読んでそのまま一人で通りに立つやつ

怖すぎて死んだ(生きてる)

スピリチュアルな話で悪いんだけど、ちょっと前から「111」をなんか見るな、なんだろうなと思ったら、次は「1111」を頻繁に見るようになったのよね

なんとなく「はよせえ」って言われてるんだろうなってそんな気がした。だって111にさらに1を足してダメ押ししてくるのってよっぽどやん。デモに行けってそういう意味かと思った。(行こうとは思ってたんだけどさ)で、行った後、全然見なくなったよ、1111。天界は人使いが荒いってこういうことなんかしら…宝くじが当たる予兆かと思ったのに…

誰かに影響を与えることができたとかはそれは全くないんだけど、なんか、「しなきゃだめなんだろうな」って、そういう逆らえなさはあった

「無理無理無理帰りたい帰りたいマジで無理だから無理家帰りたい!!!!」とプラカード持ちながらずっとそう思ってました

なのになんでやったかって「やばいやばいやばいマジで終わる日本終わる世界から孤立する狂ったジジとこのわたしが同列に見られる外国の友ほんとごめん国崩壊したら払った年金も投資も全部ぱあになるみんな終わるああああ!!!」の方が強かったからです

スピとかあほかと思われるだろうけどそれくらいの思い込みがないとわたしできませんでしたわ…

うう

自分で行けるような抗議デモの日程が見つからない……

24日は緊急アクションということで官邸前や主要都市の駅前でスタンディングがあったみたい。地方の会社人はいけぬ

ああどうしようかなほんと……

何年か前まで毎週金曜日に決まってやる反原発デモが東京であったんだけど、2021年に休止したんだって。でもそちらも緊急ということでやはり24日にやってくれたみたい。ニュースにもなってた。

自分は毎日残業で時間が全くなくて調べる余裕はないし議論することもちょっと難しい程度の知識しかないのよね。でも駄目なもんは駄目よ。だし昆布とかカツオだしとか、そういうのも無理になるのはさすがに生きていけん。みんなは賢いからもう知ってるだろうけど、あの処理水は完全に除去しきれてなくてトリチウム以外のセシウムとかストロンチウムとか残留してるんだってさ。食物連鎖で水銀みたいに残っていくやつ。白血病とか骨のガンになるそうだ。放水前からずっと海に漏れてたけど、いよいよ一緒くたに流し始めたってんで、「どうなっとるんじゃい」とあちこちの国が怒ってるんだよ。隣人が汚物を「処理代がもったいないからこうすりゃいいだろ」ってこっちの敷地まで流してきたら誰でもキレるって。

あああジャップスラップの時代が再来だ……。アメリカとかで重大事件が起きそうで怖い。

自傷行為だよね。ああいうの。やけのやんぱちになって社会丸ごとが全方位にガルガルするのはよくわかるけどさぁ。というか日本人(たいてい男)でほぼ日常的によく見るけどさぁ、哀れすよねほんと……。母親にそうしてもらうように、理解してほしくてたまらないのに、理解してもらえないことが孤独で怖くてムカついてたまらないんだわ。

(自分の場合はたいてい「キショっ」て距離置くけど、これが国際への敵対行為なら止めないとならんわけで……はぁ)

英語で抗議行動のやり方を検索すると様々なハウツーサイトが表示される。計画、主張をまとめて、当日の服装、持っていくもの、スマートフォンはデータの入っていない旧型で(警察に逮捕された場合取り調べを受けるかもしれないから)、やってはいけない行動、とか、万一の場合の弁護士への電話番号はこちらまで、とか。ははは、全然日本語世界と違うや……。日本語で調べてもデモのやり方なんて全然出てこなくないですか。出てきても学生闘争時代を懐かしむ誰かの投稿とか、なんかそんなん。どこかに所属しないと教えてもらえないんだろうかな、こっちだと。党とか市民団体とか……。口伝みたいだな……。SEALDsがいたころはまた違ったんだろうか。

BLMの時、Pinterestとかでデモのやり方を今風のゆるめで小綺麗なイラストでこうしろああしろスマホの充電は満タンにしておいてね、水とかタオル持っておいてね、警察隊が催涙弾を投げてくるかもしれないから布で顔を覆ってねとか、日本の災害時のアクション指南みたいな感じで表示されることがあってその「違いすぎる」ところにあっけにとられたことがった。

見様見真似でいいんだろうけどね

(私が見た英語サイトのハウツーも、たぶんどっかの団体がネットに乗せてくれたやつだと思う)

沈黙

真に心潰れることがあると何も言えなくなるのは日本人としてはありがちなことで、私もやっぱり普通の日本人だったんだなぁと思う。

敗戦後何も語らなかった戦中世代ご先祖の気分は今ならわかる気がする。口にするのも苦痛でつらい。どうにもならない。世界を敵に回したんだ。もうおしまいだぁ

などと両手を突き出して天をふり仰ぎながらも、「でもまだあの時みたいなデモをやればいいんじゃね?」って思う。ちょっと流しちゃったけど(ちょっとじゃねぇけど)、まだ止められるんじゃない? 30年間ずっと流すんじゃなくて…二度と止められんのか?あれ。

「おしまいだぁ」、はいいけど、まだやる事やってないよね?って

ツイッタにはあんなにフォロワー数が多いアルファアカウントがあるのに「デモ行きませんか?」ってならないの、なんでなんやろ…かつてのデモ経験者も軒並み呆然としてるように見える。展開が早すぎたのか。ああいうの届け出とか必要なんだっけ?

(自分も遠征してないけどさ…行けるならついでに東京観光して帰るわ)

止められなくても外向けに「反対プロモ」うつだけでも意味あると思うけどなぁ。ロシア人だってあれだけ逮捕者があったから「ロシア人もそれぞれなんだろう」ってみんな思うようになったんだし…いや、私だって逮捕はやだよ。

お祭りみたいなデモ希望

そろそろ鬱憤をはらさないとみんな気がおかしくなるんじゃなかろうか

プリゴジンの飛行機は墜落するしミサイルアラートに叩き起こされるし汚染水は流すしいろいろありすぎて頭追いつかないわ

ああだめだ全然違うのに

中国の抗議デモは日本の外堀埋めるための前座でしかないから、すぐピキってあっちが正しいとか、こっちが正しいとか、そんじゃこれはどうなんだ、とかじゃないんだよ。皆々さまお集まりなところ「あいつがわれらの神を殺したんだ」と大声で指をさされてるようなもんじゃなかろうか。そう言われないようにすべきだったんだよ。パニックなんだよ世界規模の大衆は。「やれやれこれだから数字の読めない田舎もんは」とニヤついて前に進み出ても袋叩きにあうのは避けられないんだって。うまく立ち回れよまじでさぁ…。やれやれ系の小物役が集団リンチで死ぬシーンじゃねぇんだからよ…

ありがちだよね、メガネくいっするインテリなのに間抜けで死にがちなキャラ。たとえばショーンオブザデッドに死亡フラグ立ってるインテリ系の人物(しかもすぐキレて声を荒らげるやつ)がいたけど、あれいまの日本人じゃんよ…

ツイッタ見て「馬鹿しかおらん」となってすぐ閉じたわ…。もうあれは構うのも時間の無駄だから今は無視して各自生き残りのためにデモなり抗議なり外向けに目で見てわかるように何かしないと「処理すべき害悪で醜い日本人(男)」のくくりにいれられるぞ…

だってみんな嫌でしょ? ツイッタでよく見る不快でキモい屁理屈リプ合戦を嫌がらせのように粘着してくるあの悪魔みたいな中年ジジ連中と自分が同じやつだって、完全同一視されんの、外国の人たちにゴキブリを見たような目で見られるの、つらすぎでしょマジで…

(なんであんなやつらが代表になるんだって言われても外から見てあれが一番活発に動いて見えるんだからしょうがないっていう話。それに悪意は目立つ。白いシャツについた黒いシミみたいなものかも)

ヌー

重症である!

頭がかちこちなんだよぉ(小説の話)

昼間暑すぎるだろぉ…ストレッチしよ…体までがちがちだったわ

読んでた小説の登場キャラクターが死亡して大変ショックを受けております…なんやこの「推しが死んだ」みたいな傷つき方…推しじゃないのに衝撃を感じた

荒廃

Twitterもどき、ついにマッドマックスの世界に突入するのか。(ブロック機能廃止と聞いて)

お金持ちのお遊びにはうんざりしてきた。これからどうしようかなぁ……


(たまに投稿する外部サイト↓)