お茶の時間(ブレンダー日記4)

    できた~~

    作ったのは、ティーカップが五種類と皿が五種類とティーポットとナイフとフォークです。それとドーナツ。今思ったけど、ミルク入れを用意し忘れてたな……まあいっか、置く場所がないし。(妥協野郎)

    ブレンダーの使い方はだいたいわかった気がする。難しいと思ってたけど、案外なんとかなるものだなぁ

    もっと大きなものに挑戦してみたい。ソファとか楽しそう

    あ、そうだ。キャラクターの小物や背景を作るんだった

    ブレンダー日記3.5

    ティーポットの注ぎ口が難しい。

    オブジェクトを使って穴をあける方法を学んだけど仕上がりが悪い。なぜ。

    明日やり直そう。

    これ書いた後すぐに「あれ?」っと思ってやり方を変えて作ったら、注ぎ口が秒でできた。あの時間は一体なんだったんだ……。

    💛ありがとうございます!!

    ブレンダー日記3

    ちょっと凝った形のティーカップとソーサーも作れるようになった(奥の物体)

    特に意味はないけど、もう二種類くらいカップを作っておくとして、次は何を作ろう……

    あ、ティーポットの存在を忘れてた!

    ブレンダー日記2

    ドーナツが完成した

    ディスプレイスメントとバンプがなんでできないのかなと困ってたら、NVIDIAのドライバを更新したら処理された。そっちかよ

    ところであの講座だけど、他の配信者にパクられててちょっと笑ってしまった。

    最初の30秒間、パクリ動画に驚き呆れる作者さん

    他の配信者を鑑賞する作者さん。(最初の30秒)

    弾けたパクリっぷりに笑うしかない

    ドーナツ難しかったなぁ。やったけど半分も覚えてない。でもコーヒーカップくらいなら一人で作れそうな気がする! 描いた方が絶対にはやいよねって思うけど

    忘れてた

    しばらくグーグルアドセンスをほったらかしにしていたんですが、当然な話、広告が停止してしまったので、再審査請求をして広告を再開しました。

    せっかく最初の審査に受かったのにひどいですよね……。中には通らない人もいるらしいので……

    グーグルの広告はスタイリッシュなものが多いので見た目にそんな影響がないだろうと思って、とりあえずあの状態にしております(気が向いたら位置を変えるかも)

    テーマとの調整は時間のある時にしないとだなぁ

    とりあえず載せておこうというやつです

    ブレンダー日記

    チュートリアルを見ながらコップを作ったよ

    先にドーナツを作ったので、「あれはこういうことだったのかぁ」と理解が深まりました

    (背景はフリー画像です)

    素晴らしい解説講座。ドーナツの時も思ったけど、無料で見れるってすごいな

    すごく丁寧な説明なので私のような超初心者におすすめです

    最新のVer2.9だと微妙に違うところがあるんだけど、「デノイズデータ」のチェックボックスは

    ビューレイヤープロパティータブの

    パス→データ

    の中にデノイズデータがあります

    🍩☕

    ブレンダーのドーナツモデリングを終えた時の感想

    「あ、ふーん(←何も身についていない)」

    ※描画する時のファンがうるさいので画像はない。なお見た目は前回と大して変わらない

    ていうかなんでディスプレイスメントとバンプがうまく機能しないんだろう

    他のチュートリアルもやってみないと、なんやよーわからんなぁ

    ダークソウル3

    1年くらいやってなかったんだけど、久しぶりに起動して遊んだ。何をやるかって、オフラインで椎骨&耳削ぎマラソン……。

    ああああああ!!やってられん!!体感のドロップ率が2%ぐらいな気がする……

    でもなんとか椎骨マラソンは終わった。

    発見率425(ミミック頭部、金の蛇指輪+2?、刺剣、銅貨を合わせたらこれくらいになった)で銅貨10枚割って(10ターン分になる)それで一個落ちる。椎骨は一時間で4~5個くらいが平均かなぁ。全然落ちない時もある。

    耳削ぎの方もきついですね。

    椎骨マラソンの方が敵が1体多いしマップの飽きも少ないからよかった。別ルートマラソンも近いし。

    耳削ぎは銀騎士を二体しか狩れないし、マップも目の前にドーンと大階段があるだけだから退屈の苦痛さがある。飽きたから別ルート行こうかな~と思っても、あの左手にある回転塔を起動させないといけないし時間かかるし遠い。

    銀騎士で不思議なのが、プレイヤーが魔法で透明人間になってなおかつ指輪で足音消しても、竜狩りの弓を持った銀騎士に接近すると、あいつ剣に持ち替えながらこっちのこと完全にロックオンして追ってきますよね?? 背後からだと気づかないっぽいけど正面は感知する。えーなんでなんで。なぜにこっちの姿見えてんの……。(最初から槍or剣の銀騎士を持ってるタイプは感知しない。竜狩りのタイプだけ透視能力がある気が……)うーん、わからないな。そういうシステムなのかな?

    あと納得できないのが、ホークウッドっていうNPCなんですけど、あいつこっちのコントローラーの先行入力をゲームシステムの裏で読んでません??? 絶対そうだと思った。プレイヤーが画面上で攻撃動作をする前に向こうはすでに行動決定してるように見える。あいつはコンマ数秒先を見る邪眼使いだと思う。マジで強すぎるよ、ホークウッド。負けが重なるとあいつのグルグル戦技に怒りが沸いてくる……笑 すーぐグルグルするんだから。

    呪術で狙ってもホークウッドが横に避けるのが早くて当たらないから、先行入力が読まれてるのを知ったうえで、向こうにバックステップ回避をわざと出させて苗床ぶん投げる、みたいな……真後ろに逃げるなら苗床が追いかけるからな……。ああああ下手プレイヤーだからきびちい。ブラッドボーンに帰ろうかな……。殺害したが、疲れる相手だった。

    いやでも、もしかしたら、こっちのPCのスペックが低すぎて遅延が起こってる可能性も捨てきれない……。

    ともあれ、次にあいつに会ったら不死狩りの護符+見えない体+消音+スズメバチで致命を取ることにする。チート疑惑ある相手にはチートで対抗するんだ。

    ゲール爺戦は楽しいので、霧前でしばらくバイトしてました。BGMもかっこいいんだよね。OPに繋がっていくので感動する。

    Halsey

    ホールジーの公式チャンネルが更新されていた!! 久しぶりに聞いたかも

    うーんやっぱりかっこいいな~~🔥🔥🔥

    Back to Top