
😥
うー全く書けない……。ちょっと前までさくさく進んでたのになんで……。
調子が良い時は楽しいけど、失速すると嫌だな。書かなかったことにたいしても罪悪感がある。なんだか自分にがっかり。
◇
iPadにもタイプライター音があればいいのに。
体感一度違う
最近、気が付いた。私の部屋ってものすごく暑くて日が落ちても33度とかなんだけど、床に座ると体感一度くらい差がある……。
立ち上がると熱気に襲われる。
つまり猫が床に落ちていることは、正しい行動なのだ……。
かわゆい
進展なし
今日の今日まで政府公式では何の発表もなかったな。(見落としたのかなぁ。ちょっとネットから離れてたし)
しかも何日ぶりだかわからないけど久しぶりに官房長官の顔を見た気がする。あんまり見ないものだから、仕事してない説が囁かれてた人。
たびたび言われてるけど、放置国家やね。アフガン以外の在外邦人も気が沈んでるやろうね。次は自分の番かも、と誰でも思う。というか9条とバスの手配は関係なかろう。どのみち空港から出すしかないんだから、自衛隊が行かなくても、集めなくてはならなかったわけで。しかも日本人がまだいるわけでしょ、言い訳できねえ。日本関係者の名簿を外国政府が持ってますか? 何やってんの、本当。
こんな国(日本)に協力しても、見捨てられるよ、関わらないほうがいいよ、って発信しているようなものでは。
まさか人道より法律の方が優先されたわけじゃないよな。やっぱり放置国家…。
そういえば前に「法解釈変えました」って言ってたことがあったな。今回は順守されたんでしょうか?
マスコミも追及が弱々よね。昔はもっとオラついてたのに、今やオラつく相手は市民に向けてだけ。(前にインタビュー撮れなくて民家の塀を蹴るマスメディアの男の動画が拡散されてたな)。
◇
国内にいても放置国家の流儀を果たしてるけどね。日本人は誰でも、日本国に見捨てられる可能性がある潜在的棄民なのだよなぁ。昔から。
◇
なんかタリバンとトルコが交渉してカブール空港をトルコに管理してもらうっていう報道があったので、それ関係で進展があればいいのにと思います。タリバンの善意を信じるしかないとか…あんまりだね。
バイデンの会見とか
アフガンテロ、死者170人に 米「今後数日が最も危険」 https://t.co/qpGfM3D6tM
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) August 28, 2021
自衛隊は一旦引いて正解だったのでは、と思える。
アメリカ側が13人も亡くなってるのをみるとちょっとね……。でもアメリカが厳戒態勢になっている今が一番安全ともいえるんだよな……。
◇
昨日CNNの放送を見たけど、テロップの迫力が凄まじかった・
BIDEN:We will HUNT YOU DOWN, and MAKE YOU PAY
(お前たちを追い詰め、代償を払わせる)
完全に悪役と対峙した時のアメリカのヒーローの文脈だった。
襲撃を実行したものたち、同じくアメリカに危害を加えようとする者たち
我々は、決して許さない。
我々は、決して忘れない。
我々は、お前たちを追い詰め、代償を償わせる。
(その他言ってたこと:当初からこれは危険な任務であり、情報筋によればISIS-K・その宿敵タリバンは牢から解かれた時にアメリカ人やその他の人たちにたいして複雑な攻撃計画を立て始めていた。だからこそ期限を決めて任務を完遂しなければならなかった。今はペンタゴンや現地の司令官たちと24時間体制で連絡を取り合い、必要な計画、必要なものを決定し命令を出している。我々はテロには屈しない。我々はテロによって任務を止めることはない。すでにISISとその指導者に対する報復命令は出されており、我々は我々の決めた時間、我々の決めた場所、我々が選んだ最適の機会により、武力と破壊を持って対応する。ISISのテロリストには勝ち目はない。全てのアメリカ人を救出し、同盟たるアフガニスタン人を脱出させる。我々は使命を続ける……)
というようなことを言っていた。(←翻訳使った。途中はあやふや。)あとは、今急ピッチであたってることと、軍人に対する謝意があった。
ひょえーですよね。超マッチョ。こんな国になりてえか? 私は嫌だなと思った。国が無くなるまで流血し続けるんだろうなと、悪いがそう思った。(というかイスラム過激派ができたのは日本人のせいではない……)
日本は中央アジアやイスラムにかかわってきた歴史が米英とは違うし、アメリカを真似したら駄目だと思う。日本は日本のやり方があると私は思う。土下座外交でも私はいいと思うけどね……。無事に生きて帰れるならそれでいいじゃないか。凛としたカッコイイ日本人像とかどうでもいいよ。東アジア情勢を言ってるわけではないよ。対イスラムに関してはだよ。
でも菅政権はただちに記者会見でメッセージを発信すべきだと思う。そこは批判されて当然だろうね。アフガニスタンのような場所での関係者退避の手続きも変えていかないとだね……。それに今残されてる人もまだ生きてるんだからしっかりしてほしい。
しかし、この政権、コロナで身動きできなくなった在外邦人をほったらかして、国の代わりに民間企業が飛行機チャーターして帰らせたようなところだから正直信用がならねえっす。めっちゃ自助。(民間に頼んだとかだったりして? ないか……。)
◇
NHKニュースでISIS-Kのテロリスト計画立案者を無人機爆撃で仕留めたと聞いた。確証があるんだろうけど、「本当か?」って感じする。とりあえずやったとはさっき聞いた。
衝撃
起きてびっくり、自衛隊機は任務を終えてパキスタンに戻り、同空港で待機しているそうだ。救出できた人たちは日本人一人とアフガニスタン人十数名とのこと。(NHKの報道の方が早くて正確っぽいですね。)
詳細はわからないものの、当初500名ぐらいが予定されてバスを手配していたけど、あのテロが起こり、辿り着けなかったそうだ。
英国軍はもう撤収すると宣言していたし、アメリカ軍完全撤退期限の31日はもうすぐだ。残った人はどうなるのか…。まだ希望を捨てないで欲しいが…チャンスはないのだろうか?
市中では音楽家が楽器を捨て、スポーツをしていた女の人はユニフォームを焼き、タリバンが市民を鞭打つ姿まであるそうだ。
せめて一日、6時間でも作戦が早ければと思わずにはいられない。
◇
憲法や国際法の理屈はあると思うけど、菅政権の無能な印象は決定的になってしまったかも。これはもうイメージの話だからどうしようもない。いくら「法の無知め!」と言って回っても、失敗は失敗と認めなければ前にも進めないだろうし。それとも菅政権はこの失敗を憲法改正に利用するか? ピンチをチャンスにして?
国内にいる日本人は何ができるだろう? 怒ったり悲しんだりして声を上げるしかないかも。黙るのは一番やばい。あの政府じゃ本当に何もしなくなりそう。(だから黙らせにくるそのスジの人はかなり邪魔な感じ。。。)
撤退後も可能性を探って欲しい。でも嘘つきなタリバンと交渉できるものなのかどうかはちょっとわからない…もうほぼ人質なんだろうかね…うーん…
◇
アメリカ軍の話だけど、元特殊部隊の人たちが集まってアフガニスタン軍特殊部隊と家族の救出作戦に当たったそうだ。600人連れ出せたと。かつての協力者、仲間を見捨てることができなかったと報道されていた。
すごいなと思う反面、やって当然だなとも思った。(辛辣すぎ?)
なぜか
小説を書いていたら、ビーフジャーキーが食べたくなった。それどころかドライフルーツ入りミックスナッツとか、カップに入ったフルーツジュースとか欲しくなった。
小説を読むときにお話にまつわる料理を食べると世界観に入れて読書の旅が捗ると聞くけど、書く場合も有効だと思う。雰囲気は大事。やる気にかかわる。
◇
更新は来月かなぁ……。なるべく早くしたいのに。休みの日でも夜しか書き進められない……。ああ図書館に行きたい!!
ニュース
アフガニスタン情勢が日増しに悪くなる。現在避難民が殺到しているカブール空港の近辺で二度自爆テロが起こり、米軍・アフガニスタン人に多数の死傷者が出たそうだ。ISは犯行声明を出したけど、テロに対してタリバン側の声明はまだ出てないっぽい。犠牲者にはタリバン側も含まれているようなことを聞いたが……
いまに始まったことではないものの、凄惨な光景がネット上ですぐに共有されるからショックを受けた人が多いかもしれない
私もこういう時ってそのことばっかり考えて手がつかなくなる
◇
そういえば韓国軍はひとまず無事に帰還できたみたいですね。377人のアフガニスタン人を連れ帰ったそうだ。(これで完了なのかな?)ともあれやり遂げたことに対し、敬意を払いたい。偉い。頑張った。無事に帰れてよかった。
自衛隊はどうなっただろう。空港に避難民が到着してないとか聞いた…。え、じゃあどこにいるの…。
隊員の家族は気が気ではないだろうな…きっと現地にはエリートが行っているんだと思うけど、無策で行かされたわけではないことを祈りたい…。ちょっと今の我が国の政府だと不安しかないんだが。方針が間違ってないといいんだけど
◇
中国は避難民を受け入れるんだろうか? と、ちょっと思った。こういう時、元気よく広報してそうなイメージある、中国共産党。反米だし、タリバンの協力者だから、やらんか…。
◇
戦争嫌だよ
ありがとう
「ありがとう」で追記したい。ちょっと思いだしたのは、英語圏だと発表行為にあんまり「ありがとう」って言われないからか(?)、「ありがとうありがとう」って英語圏の人に言うとかなり喜ばれるっぽい。そういう反応の人を何人か見たことがある。
私は日本育ちのせいでむらがるように「ありがとう」の一斉唱和は「うわっ」ってなるんだけど、向こうでは喜ばれるっぽいっすね。
まあ普通そうよね。
やっぱり私がおかしいのかな? うーん。まあ。もうそれでいいや。
◇
全てのエヴァンゲリオンにありがとう。
(あれ未だに消化できてない)(シンエヴァは【ネタバレ→】なんだか妙に葬式っぽい感じがした……。)
あ、あつい
だめだ! 暑すぎる!!
アイス買ってきた!!!
しかも急に小説が進まなくなってきた…
◇
ちょっと面白かった
POV=Person of view ?? ドイツ視点とのこと
というかUK君がポーランド君を鷲掴みにしてるのが…
コメントによれば、最後の方で、ノルウェー君を追いかけながら先にデンマーク君をぶちのめす所がミソらしいです。
(さっき調べたら、動画はHerts of iron 4という第二次世界大戦ゲームのmeme??ぽいです)
ポーランド君😭 情勢厳しいんだな〜
ゲームやってみたいな