
ミッドサマー
見た~~~~
思ってたよりも地味というか、素朴な雰囲気だった。納屋と草原ばかり行き来しているのでセットがちょっと安っぽいのが気になった。そういうもんだと思うけど。前半は死体グロ表現で盛り上がって、後半は精神的に気持ち悪い感じだった。薬物でトランスってた。なお性交描写がもろにあるので気を付けてほしい。ストーリー上、予感させながらそこまでたどり着くので「あーあ」という感じだが(状況の異様さに笑うしかなかった。映画館で観なくてよかった。絶対にその場で笑ってたわ……)
共感性に欠いた男の人にたいする女の人の怒りを感じる作品だったな~~。女性コミュニティの情緒的同化は確かに面白かった。こういう表現もあるんだなぁ
足を踏み鳴らす
思ったとおりに進まなくて書きながら足を踏み鳴らす。よく「難しいからやってて面白い」っていうけど、私はそういうタイプではないなぁと自分に残念な気持ちになる。
◇
罵詈雑言を眺めているとただただ悲しくなるね。
自分は絶対に間違っていないって、思いきれる人はすごいなぁっていうか、常に批判し続ける側でいるって、どうしたらいられるんだろう? 私なんて、「やっぱり自分は間違っているのかなぁ……」と自己嫌悪しながらそれでもなんとか考え続けてる感じですよ。現実で行動してる人には当然劣るけどね。。。
何かの縁でここを読んでいる人には、自分を痛めつけないように生きていてほしいですね。戦うってやっぱり自分も傷つくから…
◇
あ、ミッドサマーのDVDを借りてきてるの忘れてた。いつ見ようかな。
やったー
・ブラボのフンフン爺たおしたー!! 城も地下も! やったー! 体力上げたら生存率上がったので体力が大事だった。それと鋸。パリィ。最後の方などは処刑人の手袋で爺を怯ませてごり押しした。(爺って、ローゲリウスの方。)倒してみると、なんであんなにぶっ殺されてたんだろ?って感じだった。カインハーストを攻略したのでやっと車輪を手に入れたんだけど、うきうきだったのにいざ装備しようと思ったら技量値が足りなくて笑った。よく調べてなかった。
・小説が結構すすんだー!! やったー! でも私が進んだっていう時はたかだか3000字くらいだからね……
・クソみたいなニュースばかりで苛々するけど動物動画を見て現実逃避してる
動物動画だいすき
上から連続して最後まで見るとめっちゃ面白かった。うえうえうえうえ 🐦
かわいい😭😭😭
ブラボ
PSストアでBloodborne – The Old Hunter -(完全版)が60%オフで1,775円になっているのでおいでよヤーナムの民。ちょっと前にフリープレイ対象だったらしいけど。
なお私はここ数日ほど、フンフン爺達に虐殺される無限ループにはまりました。城でも遺跡でも・・・。ボスで斧はきびしい。脳筋で育ててるから余計に……。モツ抜きも弱い弱い。ていうか、フンフン爺たちのあの機動力、なに? バックステップでかさかさするのやめて……。カサカサといえば、黒獣パールのカサカサ歩行っぷりが地味につらい。斧つらい。もう斧が嫌い。
やっぱり時代は鋸ですね、鋸。これです。まあ何やっても死ぬんですけどね。久々のオフラインソロは大変だ。
◇
会話って難しいなぁと思いながら小説を書いてました。テンポが合わない……ちょっと休むか
やるな
オリンピック、やめろよ。
◇
他人の自己実現と自分の生存権を比較するなら自分の生存権の方が圧倒的に大事。
某ネトウヨ界のプリンスに対する開示請求じゃないけど、歴史の教訓としては、負けは負けだと早期に認めないと取り返しがつかない破滅が待っているということなんですよ。現実が詰め寄ってくる。戦中の大日本帝国は真実を嘘で塗り固めて敗北を認めなかったから、最後はあんな目に遭ったのさ……。大なり小なり人を追い詰めたことがある人はわかる話だけど、事実を否定すればするほど、嘘をつけばつくほど、敵は急所を突かざるを得なくなるのよね。醜い悪あがきを見ているうちに、相手を黙らせるためならなんでもする、と覚悟を固めてしまう。(まあアメリカは元から差別意識が強かったけどさ)
今回はウイルスなんで、奇跡や幸運が起これば参事にはならないかもしれない。でもそんな不確かなものにすがるなんて政治的判断をしているとは思えない。しかも他人の命を賭け金にするというおぞましさ……。
◇
国民ってなんか変な言葉に思えてくる。「国のために人がある」みたいな印象を抱く。誰か言っていたけどPeopleを国民と訳すのはおかしいって。人民だろって。確かに。国さえあれば一人二人死のうが軽微でしょっていうぼんやりした意識はこういう言葉から無意識に植えつけられているのかもしれない。
なんつって。
(その人は、国籍差別の元だという主張だったんだけどね。圧倒的に正しいと思った。)
狩人の逆襲
オドン地下墓を不法占拠したヘンリックに引導を渡しに行った。ぼこぼこにされたうえに、ヒロインを殺害されたことに怒りを禁じえない狩人。

正面から挑むのは危険すぎる。というわけで、屋根から飛び降りて背後からスタブをきめたけど、この狩人、血質が最低レベルなので全然威力がないんですよ。
向こうも怒って鉈を振り回してくるじゃん。
めちゃくちゃ痛いやん……。一振りで体力の6割を削られた。
やばいやばいやばい殺される!! と思って逆走してオドン教会まで逃げるんですけど、いやめちゃくちゃ追ってくるわ。こわい。

暗くてわかりにくいですが梯子の下で怒りの銃バンバンをするヘンリックの写真です。こわすぎわろた。きみの友達をぶち殺したからってそんなふうにやることないじゃないか……。
オドン教会まで逃げるとヘンリックは地下墓に戻りますが、結局タイマンで勝負することになりました。写真はないけど、脳筋斧野郎なので墓を盾にして溜めR2グルグルで攻撃するしかなかった。
ええ、おかげで勝ちましたよ! あんまりすっきりしない勝利でしたがね! ジェスチャーとカレル文字を喪失したのが残念すぎる。もう一周せなあかん……。というか烏狩人のイベントを全部回収しようと思ったら通常は二周必要じゃなかったっけ……。え、じゃあ三周やらないといけない……。

まあヒロインは本当は上のお人形さんなんだけどね。
アイリーンはもうこの世界にはいないのか。かなしいなぁ。

一回やり直してプレイ日記でも書くか……。誰が読むんだって感じだけど。表のブログのネタなさすぎ問題。
◇
スクリーンショットを探したら他にもありました。




雰囲気が凄い良いですよね。ゴシックホラー好きにはたまらない作品です。
ブラッドボーン2が出ないかなぁ。ブラボ2が出たらPS5を買うしかない……。
プライムデー 3
Twitterで話題になってた。安い。在庫投げ売りなのかな? 消費期限が気になるけど買った。これで一年を乗り越える!
こういうのも欲しかったんだけど、アマゾンでは、8割方はサクラ商品っぽいです。欲しいなぁ。サクラじゃなければ……。
ちゃんとしたやつは、それなりの値段がしますね。
◇
これで今年の私のプライムデーは終わりかぁ😭 まあ毎回毎回タイムセールやってるんだけど、プライムデーってアマゾン製品を買う日だよなぁ~~といつも思います。いっそ年会費やめてプライムデーの月だけ会員になってKindleを買い直す日にするっていうのもありだよなぁと考える。でもプライム特典を結構使ってるから今更止められない。
GAFAMにはライフスタイルをロックアップされてる。
プライムデー 2
YMYWorld ペーパーライク 保護フィルム 着脱式 iPad Pro 12.9 (2021 第5世代 / 2020 第4世代/ 2018 第3世代) 用 フィルム 反射低減
プライム限定セール 1,883円(2,690円)
3割引きを発見してきた^o^
最近話題の着脱式フィルムで2000円を切るのは珍しい。
ちなみに狙ってた全く別のやつはセールになってなかった……そんなもんかぁ
◇
さらに見つけてくる。
Apple iPad Pro 11インチ (第2世代) Wi-Fi 128GB スペースグレイ (整備済み品)
プライム限定セール 79,812円
やすいーと思ったけど、よく探したら73,500円が最安値だった。ヤフオクだと投げ売りみたいな価格だった……。最新モデルが出ると値崩れするなぁ。
アマゾン整備済み品というジャンルを知った。PCが壊れたらここでノートPCの安物買いしよ・・・。