
やるな
オリンピック、やめろよ。
◇
他人の自己実現と自分の生存権を比較するなら自分の生存権の方が圧倒的に大事。
某ネトウヨ界のプリンスに対する開示請求じゃないけど、歴史の教訓としては、負けは負けだと早期に認めないと取り返しがつかない破滅が待っているということなんですよ。現実が詰め寄ってくる。戦中の大日本帝国は真実を嘘で塗り固めて敗北を認めなかったから、最後はあんな目に遭ったのさ……。大なり小なり人を追い詰めたことがある人はわかる話だけど、事実を否定すればするほど、嘘をつけばつくほど、敵は急所を突かざるを得なくなるのよね。醜い悪あがきを見ているうちに、相手を黙らせるためならなんでもする、と覚悟を固めてしまう。(まあアメリカは元から差別意識が強かったけどさ)
今回はウイルスなんで、奇跡や幸運が起これば参事にはならないかもしれない。でもそんな不確かなものにすがるなんて政治的判断をしているとは思えない。しかも他人の命を賭け金にするというおぞましさ……。
◇
国民ってなんか変な言葉に思えてくる。「国のために人がある」みたいな印象を抱く。誰か言っていたけどPeopleを国民と訳すのはおかしいって。人民だろって。確かに。国さえあれば一人二人死のうが軽微でしょっていうぼんやりした意識はこういう言葉から無意識に植えつけられているのかもしれない。
なんつって。
(その人は、国籍差別の元だという主張だったんだけどね。圧倒的に正しいと思った。)
狩人の逆襲
オドン地下墓を不法占拠したヘンリックに引導を渡しに行った。ぼこぼこにされたうえに、ヒロインを殺害されたことに怒りを禁じえない狩人。

正面から挑むのは危険すぎる。というわけで、屋根から飛び降りて背後からスタブをきめたけど、この狩人、血質が最低レベルなので全然威力がないんですよ。
向こうも怒って鉈を振り回してくるじゃん。
めちゃくちゃ痛いやん……。一振りで体力の6割を削られた。
やばいやばいやばい殺される!! と思って逆走してオドン教会まで逃げるんですけど、いやめちゃくちゃ追ってくるわ。こわい。

暗くてわかりにくいですが梯子の下で怒りの銃バンバンをするヘンリックの写真です。こわすぎわろた。きみの友達をぶち殺したからってそんなふうにやることないじゃないか……。
オドン教会まで逃げるとヘンリックは地下墓に戻りますが、結局タイマンで勝負することになりました。写真はないけど、脳筋斧野郎なので墓を盾にして溜めR2グルグルで攻撃するしかなかった。
ええ、おかげで勝ちましたよ! あんまりすっきりしない勝利でしたがね! ジェスチャーとカレル文字を喪失したのが残念すぎる。もう一周せなあかん……。というか烏狩人のイベントを全部回収しようと思ったら通常は二周必要じゃなかったっけ……。え、じゃあ三周やらないといけない……。

まあヒロインは本当は上のお人形さんなんだけどね。
アイリーンはもうこの世界にはいないのか。かなしいなぁ。

一回やり直してプレイ日記でも書くか……。誰が読むんだって感じだけど。表のブログのネタなさすぎ問題。
◇
スクリーンショットを探したら他にもありました。




雰囲気が凄い良いですよね。ゴシックホラー好きにはたまらない作品です。
ブラッドボーン2が出ないかなぁ。ブラボ2が出たらPS5を買うしかない……。
プライムデー 3
Twitterで話題になってた。安い。在庫投げ売りなのかな? 消費期限が気になるけど買った。これで一年を乗り越える!
こういうのも欲しかったんだけど、アマゾンでは、8割方はサクラ商品っぽいです。欲しいなぁ。サクラじゃなければ……。
ちゃんとしたやつは、それなりの値段がしますね。
◇
これで今年の私のプライムデーは終わりかぁ😭 まあ毎回毎回タイムセールやってるんだけど、プライムデーってアマゾン製品を買う日だよなぁ~~といつも思います。いっそ年会費やめてプライムデーの月だけ会員になってKindleを買い直す日にするっていうのもありだよなぁと考える。でもプライム特典を結構使ってるから今更止められない。
GAFAMにはライフスタイルをロックアップされてる。
プライムデー 2
YMYWorld ペーパーライク 保護フィルム 着脱式 iPad Pro 12.9 (2021 第5世代 / 2020 第4世代/ 2018 第3世代) 用 フィルム 反射低減
プライム限定セール 1,883円(2,690円)
3割引きを発見してきた^o^
最近話題の着脱式フィルムで2000円を切るのは珍しい。
ちなみに狙ってた全く別のやつはセールになってなかった……そんなもんかぁ
◇
さらに見つけてくる。
Apple iPad Pro 11インチ (第2世代) Wi-Fi 128GB スペースグレイ (整備済み品)
プライム限定セール 79,812円
やすいーと思ったけど、よく探したら73,500円が最安値だった。ヤフオクだと投げ売りみたいな価格だった……。最新モデルが出ると値崩れするなぁ。
アマゾン整備済み品というジャンルを知った。PCが壊れたらここでノートPCの安物買いしよ・・・。
心折れた狩人
ブラッドボーンなんですが、烏姐さんがヘンリックに殺害されたので心折れました。。。おかしい! うそでしょ??? うそうそうそ!! え、なんで・・・。これは不幸な事故。ヘンリックの攻撃動作が早すぎてこちらの斧の振りが間に合ってないっていうね。自分が死亡しているわずかな間に烏姐さんは魂になってしまいました。これはつらい。経験値として吸収されたらもうダメやね・・・。あーあ。ヤハグル前半戦をほぼほぼクリアしたし聖堂街もクリアしたからレベル35くらいならヘンリックもいけるかなと思ったんや。駄目だった。あの黄色狩人、あんな強かったっけ……。今まで烏姐さんが殺害されたことはなかったんだけどな。こんなんじゃ千景の狩人なんて絶対無理……。
そういうわけで、オドン地下墓はヘンリックに占拠されてしまいました。なんてやつだ。
◇
もしかしたら私の斧振りが烏狩人に当たってた可能性が……? 筋力に全振りしてたからな……。そういえば当たってた気がするな……? かなりのダメージでフレンドリーファイアしていたかもしれない……。一からやり直そうかな……。
◇
小説はゆっくり進んでいる。後になって間違いに気づくことが多い。
プライムデー
今回のプライムデーは楽しみにしている! 久しぶりに買いたいものが見つかったので通知待機中。セール対象になればいいなぁ
Kindleの買い替えもどうしようかなぁ〜と見ているんだけど、今のKindleって画面が白いんだね。ちょっとがっかりかも。私、あの新聞紙みたいな画面が好きだったんだ。それに灰色の方が目に辛くならない。バックライト機能もいらないから低価格の電子書籍リーダーが欲しい。まだ古いのが使えるから我慢するか。これがSDGsだよ。。。
◇
小説を書きながらまたブラッドボーンをやっている。キャラクリエイトから再スタート。うーんやっぱりこのゲームの雰囲気最高すぎかよ。と思って遊ぶんだけど、ヤハグルらへんで毎回心折られそうになるんだよね……。そこを乗り越えても悪夢とDLC漁村が残ってる。辛すぎるあまりもう二度とやるかと毎回思う。(でもやめられない)
ちなみに、今回キャラクリエイトは創作主人公ぽいものを作った。でも素性は従軍経験じゃない。脳筋寄り神秘にする予定。(車輪使いたい)脳筋ってあんまり好きじゃないけど作るとやっぱ強いなと思う。斧をぶん回すだけでこんなに楽になるとは…。
サポート終了
・自分の親のワクチン接種について心配していたんだけど、聞いてみたら今のところ大丈夫っぽい。ちょっと腕が痛むそうだが、へっちゃらという感じ。世代で副反応の差があるのは本当らしい。。。
・軽傷でも後遺症に悩まされているという話を聞くと(起き上がれないなど)、やっぱ打っといた方がいいよなぁと思うのだった。一発打つごとに報奨金が入るのなら腰が軽くなるので参考にしてください。
・Windows10のサポートが25年に終了するとか!! ショックです!! PCを買い替えたくないので無料アプデにならないだろうか!! 今のグラボもマザボも化石だけど……。
・最近はビットコインのマイニングでグラボの価格が跳ね上がっているらしく、買い替えするとなると困る。ビットコインがもっと暴落したらグラボも投げ売りされないかなぁ。400万近くで停滞してもまだマイニングの採算が取れるんだろうか。やっぱ困る。早く暴落して。しかもイーロン・マスクさんがまた余計なこと言ってる…………。
イーロン・マスク氏に「お願いだからツイートやめて!」、暗号資産投資家の叫び -CNN
https://www.cnn.co.jp/tech/35171263.html
>暗号資産の強気筋からは「ツイートをやめて車作りに専念してほしい」との声
ちょっと笑った。イーロン・マスクはなんとなくドナルド・トランプと似たイメージがありますね。
・ELDEN RINGの発売日発表!!! PV見たけどダクソよりもファンタジー要素が強そうに見えた。きらっとした感じで奇麗。というかPS4版があることに驚いた。ありがてえPS4版買うかな……
・いつになったらPS5を買うんだって話だけどPS5に妙に冷めてしまっている自分がいる……。PS5、欲しいような欲しくないような……今のところそこまで熱意がない……。え、てかPS5って売ってるんですかね??? この世界線バグってない???
・そしてS.T.A.L.K.E.R.2がXboxパス対応ときいて、こっちはWindows10で遊べそうなので安心した。
ワクチン
今更だけどこういう感じだったのね、と知る(遅い)
前のブログの話じゃないけど、人々はワクチンを疑ったり怖がったりする権利はあるよ。ワクチンは万能じゃないし、リスクはあるし、だけど効果があるのは本当だから、誰かが打つことを決めてもそうでなくても軽蔑すべきことじゃない。でも接種強制はありえないと思う…。ワクチン全体主義かよ…。
まあ、怖いよね。インフルエンザワクチンの100倍で、0.0015%の死亡率だから。10倍程度ならなんなく受け入れるんだけど。
万一コロナに感染して、インフルよりずっと高い死亡率にさらされるか、あるいは肺が燃えたスポンジみたいに縮んで余生を過ごすか(他にも後遺症たくさん)、ワクチンで低確率でころっとするか……。だけど上の副反応ならまだ耐えられそうかなーって思う。
血栓と心筋炎が怖いので、そこの対応がどう決まってるかわからなくて不安だね。どこの病院が受け入れるのか、とか。愛知県は副反応の医療体制の手順を定めて広報しているようだけど、うちの県も同じ感じなんかな…。夜間の急変は救急車を呼ぶことになるのか?
◇
書いてるうちに、なんか急にうんざりしてきた。感染初期の、国の対応手順のぐだぐだっぷりを思い出してしまって……むちゃくちゃ萎えるんだが…。。。政治不信極まれり。。。
◇
私は接種券の配布予定すら立ってないんだけどね……お知らせがいつ来るのかも全くの不明です
カフェ時間
「こいつ、いつになったら小説を書くんだ?」と思われるだろうけど、自分でもそう思ってる。まじでポリコレ難しすぎない? こういう人種や属性の決定は特別理由がなければAIが決めた方がよっぽど賢いんじゃないかと思えてくる。少なくとも私よりは上手くやるだろう……。(思考と責任の放棄)
堅苦しい話が多かったので別の話をする。
たとえばこういうイメージで
読書をしながら楽しもうとココアとかお菓子とか用意するじゃないですか。ゆっくり過ごそうと思って。書き物でもいいけど。でも私の場合だと、読書よりも先に飲み物や食べ物を食べ尽くしてしまう。ちょっと読んで、あっという間に食べ終わって、そのあと読み続ける。あーあ全部食べちゃったなぁと思いながら。なんか理想と違う。どういうのがいいんだろうか? 1ページ読んで一口ケーキを味わい、また1ページ進める? 無理無理。自分にノルマを課して食事をするなんて耐えられない……。いや全部食べちゃうだろおいしいから……。
水やお酒なら、ちょびちょび飲みながら読むんだけど、カフェオレとかだとたくさん飲んでしまう。生クリームなど乗っていようものならもぐもぐの方がはかどってしまう。おかしいこんなはずじゃない。コーヒーはブラックにすべきか。ブラックなら少しずつしか飲めない。でもブラックが特に好きじゃないから、それだとあんまり楽しめない。
そういえば、人と話す時のドリンクって減る速度が遅い気がする。口が喋ることで忙しくなっているからだろう。なら音読をすればいいのか? 隣人に馬鹿かと思われるわ。
どうやってカフェと読書を両立させるんだろう?
え、お菓子があったら、先に食べちゃいますよね? 私の食い意地が張ってるのかなぁ……。おっかしいな……。
ちなみに読んでいると睡魔が襲ってくるのでそのまま寝る時があります。だいたいそういう時は飲食せずにベッドの上で寝転がっている時が多いけど、そうやって眠ると気持ちがいいんだよなぁ