👼👼👼

    これ以上小説が進みそうにないので一旦閉めました……

    主人公、本性を現すの巻き……。

    この次どうしようかなぁ。今もこの先も演出っぽいものがあんまり気に入ってない。難しいね……。

    そうかー

    何か、街の閉店・ローカル廃線・サイト閉鎖・小説絶筆・なにがしかの引退・転校とかになった時、別にそんな興味ない上に支援などしてなくても、えんえん泣いて群がり惜しむ現象って、もしかして日本の特有なのかなぁー

    最近そんな気がしてきたなぁー

    なんでだろうね。不思議不思議。ちょっと笑ってしまう。不謹慎で悪いね。だってもう何回も見たんだものこの現象。でも私も同情心がないわけではないので気持ちはわかる。やっぱり私も日本人なんだな。

    自宅で放置死された人の遺族の前で同じこと言えるか? やっぱ無理だな。冷静になろう。

    この一年、なにしてたんだよ。

    お疲れさまでした

    ・NYの洪水、大変なことになってる

    中国の都市洪水も酷かったけど、こっちも……NYとは思えない光景

    ・NZではISIS触発の刃物テロがあったらしい。アメリカのスカポンタンな対応が国境を越えて発生している印象。憎悪の伝搬が早い。各国危ない状況かも……。9.11も来週に控えている。

    ・菅総理辞任……速報に驚いたけど「まーそうだよな」だった。出るとか出ないとか言ってるあたりから「これ結局最後は自分一人で決めて辞めていくやつやろうな」って思ってた。(この人のやり方、毎回そんな感じだったし)お疲れさまでした。それにしてもやっぱお金ないと党内の求心力が不足するのかな~。無派閥ってそういうことなの? 現総理の資産額6000万円とか聞くし……。派閥争いは税金争奪戦争なのか?

    ・ぶっちゃけ、次政権交代があっても、黒いやり方で総攻撃食らってあっという間に沈没しそうな気がするな。官僚総スカン&イメージ操作&利権絡みの支配者層からの総バッシング操作(市民もそれにのっかる)みたいな。今の野党はあの真っ黒さに勝てるかな? というか耐えられるか? 国内だけじゃなくて、アメリカの真っ黒さも相手にしないといけないわけだよね。中国もだけど。前回は国民の熱狂的な支持があってなお駄目だったからな。陰謀論すぎるか? なので、「厳しいよなぁ実際……」と思わないでもない。私は前回の政権交代時は民主党は応援してなかったんだよね。でも今は、「あの政権もひでえよな」と認める一方、ある程度評価はしてる。マスコミによる批判も機能してたし、良い面は確かにあった。今が一番悪いと思う。

    ・菅といえばもう一人の菅(かん)元総理だけど、あの人って外国では結構評価が高くて、(逃げようとした東電の首根っこ押さえたし、透明性があったとかどうとか)らしいのよね。昔読んだ本で、日本には薬害エイズ事件があったんだけど、長いこと自民党は無視してたのよね。そんで政権が交代して最初は政府は和解に応じるけど謝罪は避けてたんだって。でも結局、菅元総理が厚生労働大臣になってから公約通り調査を徹底的に進めて、それで被害者に直接会って謝罪して回ったとか。要するにこの人が処理したっていう。アメリカ人が書いた本を読んで知った。まあ菅さんの全部を支持してはいないけど、この人そういう役回りが多いのかなぁとちょっと思った。(今見たら菅直人氏のWikipediaにも書いてました。)薬害事件の国の謝罪と裁判まで30年か40年もかかってたんだけど、解決した時には被害者の三分の一は死亡していたそうだ。

    ・思えばこの人、学生運動家だったわけで、普通の人たちの怒りの爆発力を知ってる側なんだけど、それで自分が政府(←大抵石を投げられる)側の立場で市民に謝罪をしに行くってのも、怖くなかったのかなぁ、なんて。原発の時もわざわざ怒鳴られに市民に会いに行ってたし。

    ・こちとら、市民の命を助けてくれるなら誰が総理でもいいけど、助けてくれないのなら誰が総理になっても嫌だよ。単純な話だ。

    シンプルな幸福

    なんてことはないホームビデオなんだろうけど、たくさんの幸福に包まれてる。画質が悪くても関係がない。再生回数が多いのもわかる気がする。

    それにしても、シェパードってどうしてこんなに可愛いんだろう!!

    😥

    うー全く書けない……。ちょっと前までさくさく進んでたのになんで……。

    調子が良い時は楽しいけど、失速すると嫌だな。書かなかったことにたいしても罪悪感がある。なんだか自分にがっかり。

    iPadにもタイプライター音があればいいのに。

    体感一度違う

    最近、気が付いた。私の部屋ってものすごく暑くて日が落ちても33度とかなんだけど、床に座ると体感一度くらい差がある……。

    立ち上がると熱気に襲われる。

    つまり猫が床に落ちていることは、正しい行動なのだ……。

    かわゆい

    進展なし

    今日の今日まで政府公式では何の発表もなかったな。(見落としたのかなぁ。ちょっとネットから離れてたし)

    しかも何日ぶりだかわからないけど久しぶりに官房長官の顔を見た気がする。あんまり見ないものだから、仕事してない説が囁かれてた人。

    たびたび言われてるけど、放置国家やね。アフガン以外の在外邦人も気が沈んでるやろうね。次は自分の番かも、と誰でも思う。というか9条とバスの手配は関係なかろう。どのみち空港から出すしかないんだから、自衛隊が行かなくても、集めなくてはならなかったわけで。しかも日本人がまだいるわけでしょ、言い訳できねえ。日本関係者の名簿を外国政府が持ってますか? 何やってんの、本当。

    こんな国(日本)に協力しても、見捨てられるよ、関わらないほうがいいよ、って発信しているようなものでは。

    まさか人道より法律の方が優先されたわけじゃないよな。やっぱり放置国家…。

    そういえば前に「法解釈変えました」って言ってたことがあったな。今回は順守されたんでしょうか?

    マスコミも追及が弱々よね。昔はもっとオラついてたのに、今やオラつく相手は市民に向けてだけ。(前にインタビュー撮れなくて民家の塀を蹴るマスメディアの男の動画が拡散されてたな)。

    国内にいても放置国家の流儀を果たしてるけどね。日本人は誰でも、日本国に見捨てられる可能性がある潜在的棄民なのだよなぁ。昔から。

    なんかタリバンとトルコが交渉してカブール空港をトルコに管理してもらうっていう報道があったので、それ関係で進展があればいいのにと思います。タリバンの善意を信じるしかないとか…あんまりだね。

    バイデンの会見とか

    自衛隊は一旦引いて正解だったのでは、と思える。

    アメリカ側が13人も亡くなってるのをみるとちょっとね……。でもアメリカが厳戒態勢になっている今が一番安全ともいえるんだよな……。

    昨日CNNの放送を見たけど、テロップの迫力が凄まじかった・

    BIDEN:We will HUNT YOU DOWN, and MAKE YOU PAY

    (お前たちを追い詰め、代償を払わせる)

    完全に悪役と対峙した時のアメリカのヒーローの文脈だった。

    襲撃を実行したものたち、同じくアメリカに危害を加えようとする者たち

    我々は、決して許さない。

    我々は、決して忘れない。

    我々は、お前たちを追い詰め、代償を償わせる。

    (その他言ってたこと:当初からこれは危険な任務であり、情報筋によればISIS-K・その宿敵タリバンは牢から解かれた時にアメリカ人やその他の人たちにたいして複雑な攻撃計画を立て始めていた。だからこそ期限を決めて任務を完遂しなければならなかった。今はペンタゴンや現地の司令官たちと24時間体制で連絡を取り合い、必要な計画、必要なものを決定し命令を出している。我々はテロには屈しない。我々はテロによって任務を止めることはない。すでにISISとその指導者に対する報復命令は出されており、我々は我々の決めた時間、我々の決めた場所、我々が選んだ最適の機会により、武力と破壊を持って対応する。ISISのテロリストには勝ち目はない。全てのアメリカ人を救出し、同盟たるアフガニスタン人を脱出させる。我々は使命を続ける……)


    というようなことを言っていた。(←翻訳使った。途中はあやふや。)あとは、今急ピッチであたってることと、軍人に対する謝意があった。

    ひょえーですよね。超マッチョ。こんな国になりてえか? 私は嫌だなと思った。国が無くなるまで流血し続けるんだろうなと、悪いがそう思った。(というかイスラム過激派ができたのは日本人のせいではない……)

    日本は中央アジアやイスラムにかかわってきた歴史が米英とは違うし、アメリカを真似したら駄目だと思う。日本は日本のやり方があると私は思う。土下座外交でも私はいいと思うけどね……。無事に生きて帰れるならそれでいいじゃないか。凛としたカッコイイ日本人像とかどうでもいいよ。東アジア情勢を言ってるわけではないよ。対イスラムに関してはだよ。

    でも菅政権はただちに記者会見でメッセージを発信すべきだと思う。そこは批判されて当然だろうね。アフガニスタンのような場所での関係者退避の手続きも変えていかないとだね……。それに今残されてる人もまだ生きてるんだからしっかりしてほしい。

    しかし、この政権、コロナで身動きできなくなった在外邦人をほったらかして、国の代わりに民間企業が飛行機チャーターして帰らせたようなところだから正直信用がならねえっす。めっちゃ自助。(民間に頼んだとかだったりして? ないか……。)

    NHKニュースでISIS-Kのテロリスト計画立案者を無人機爆撃で仕留めたと聞いた。確証があるんだろうけど、「本当か?」って感じする。とりあえずやったとはさっき聞いた。

    Back to Top