リスクを取る

    ・ここ最近、喘息発作が出てたんですがついに症状が「これはヤバイ(呼吸困難)」というレッドラインを超えてきたのでまた病院にいくはめになりました……。検査したら喘息一歩手前の状態でした。危ないところだった。山盛りの薬を処方されたけど吸入器を使ったらすぐ咳が止まりました。吸入器ってやっぱすごいな……。呼吸器疾患って思わぬ時に急性症状が出るんだけど、だけど呼吸器内科って予約制をとってるところが多くて、フルタイムで働いてると行くの無理ゲーじゃね?っていうのがあります……。あ、このままじゃ死ぬかも?みたいな。いや病院側の方々も忙しいことはわかってるんですが。。。それで、会社早退してクリニックに行ったら16時台で初診の診察終了(営業終了は18時)の看板が立ってて無事絶望しました。何回も会社早退できない(有給使ってるから)と思って受付で吸入器だけでもくれ!息ができない!と訴えたら診察してもらえた。本当に苦しかった。ありがたかったけど受付も薬局もなんか冷たかった……週末まで待ってたら救急車呼ばないといけなくなってたかもだし、無理やて…。

    ・この前ブルスカで「体感的に空気感悪いから気を付けよう」的なことを言っていたけど、これは別にスピってるわけでもなくて、肌感覚の統計を呟いただけで当たるも八卦、当たらぬも八卦……まあでもやっぱ変な事件起こったなぁって思いました。昔あの土地の近くに住んでいたので、一度くらいは行ったことある場所かもしれない。昔だから忘れてるけど。なんなら以前務めていた元職場は、一家を洗脳&監禁して殺し合いをさせたっていう有名事故物件の近所だったりしましたね。

    ・事件とは関係ないですが、最近思うのは、みんな不要なリスクを取りすぎに見える……。私から言わせれば、家から一歩出たら「自分は外出というリスクを取ってるんだ」と自覚しないといけないっていうか……。だから安全運転しよう、無用に人を刺激しないようにしよう、通りすがりの人と目を合わせないようにしよう、持ち物に気を付けよう、周りをよく見ようとか意図するわけですよ……。もう家の外に出ること自体がリスクを取った行動なんですよね。可能なら年を越すまで家にいた方がいいです……。私がニートだったらそうしてる。(まあ強盗事件もあるけど、政治が動いたから下火も近そうに見える。)不要なリスクっていうのは、交通ルールを守らないとか、無理な運転をするとか、歩行者に気を配らないとかそういう簡単なことなんですが……。あと、静かな攻撃的態度とかも、大変リスクが高いです。例えば、背後から通りたそうにしてる人がいることに気づいているけど、にやにや笑ってちらっとこちらを見た後も道いっぱいに広がって通せんぼを維持する学生とか(なんなら隣の彼女といちゃついて見せつけてくる)(ガキのおままごと恋愛に興味がわくかよ……馬鹿かと……)、理由なく一見の相手に冷ややかな態度を取ってみるとか、路上を一歩も譲らないおばちゃんとか、わざとこっちに突っ込んでくるクロスバイクの男とか……。まあそういう感じのです。私はなるべく親切にしようと心掛けているけど、まあ理不尽な目に遭いやすいこと。とにかく、自分の行動にリスクがあるかどうか、行動する前に一つ一つ確かめた方がいいですよ。。。私みたいに反撃するタイプもいるからさ……。(冗談です)まあとにかく仕事などの用事が終わったらわき目もふらずまっすぐ帰宅した方がいいです……せめて年が明けるまで……。

    ・ああそうそう、その静かな攻撃的態度を受けることが最近ガッと増えたので、そういう経験から勝手に自分統計を取ってるんですが、世間の空気が全然よくないので、ほんと自分の身を安全第一に考えて行動してもらえたらと思います……。世の中、こんなに空気感に流される人が多いのかと驚きますが。こういう時だからこそ、人に優しくしようと思えないと、ひとがひとであるための人間性は維持できないんじゃないかなぁって思うんですよ。私も気を付けよう。だって獣の街に住みたくないもん……。

    ・Integrityが欠落した弁護士や政治家や財産家やCEOなんて、いない方がマシなんだよね。畜生と同じになってはいけない。どうかあなたの魂を汚さないで……。

    HAPPY FACE

    時間ないけど半分寝ながら塗ったわ…膝の位置はもうちょっと上か…

    足につかまってきた子供の目線に合わせる…よーなイメージで描きました。思ってたのとは違うけども(広角にしたかったのにどうしてもできない…)

    あと原作寄りの顔にしたかった

    iPadでスクショを撮ると自動で色調補正され始めたような気がするんだけどあれはなんだ…?

    時間なさすぎてなんにもわからない

    いつのまにか🇨🇳の対日感情が過去最悪レベルに悪化してるって聞いて、よー知らんうちに展開はえーなってなってたんだけど、よく考えたら今の🇨🇳の人、

    仕事ない→暇&フラストレーション→スマホぽちぽち→ネットde真実→🇯🇵氏ね!→仕事ない→暇→スマホぽちぽち→ネットde真実→🇯🇵氏ね!

    のループが始まってんのかなって思いました

    ああいうの暇になるとのめり込んじゃうからねぇ…って。でもけっこー深刻なのかもね…。

    世界情勢が心配だから……金……買っとくかな……

    時間がなさすぎて絵描けないストレス…平日は走り回ってるから帰ってから何かやる体力ないオワタ…

    (ネットスラング古代語使いですまねぇ。。。)

    描きかけ

    構図もポーズも難しいんですよね

    今日はもう本当に疲れたのでこれが限界…今週よく乗り切った……マジで時間なさすぎて死ぬかと思いました。。。人さまのファンアートで生かされてる。。。

    モニター設置した

    さすがに部屋に馬鹿でかい箱を置いておくと生活の邪魔で仕方なかったのでなんとか夜中に設置しました。帰宅が遅いので二日かかった。(モニターの設置に二日かかるってなに……仕方ないけど)

    買ったのはDellのS3422DWG 34inchのモニターなんですが

    え、めっちゃいい……もっと早く買えばよかった……。画面広くて便利。デュアルモニターは机が狭くて物理的に無理なんだけど、これだと一枚で済むし省スペースに感じる。モニター2枚だともっと場所取るかな。2枚使いよりは指4本分くらい左右をそぎ落とした程度のサイズだから首をあちこち動かさなくていい。あれって画面酔いしない?正直そこまで頭を動かして端の方って見たくない……。

    湾曲してるけど正面に座るとカーブを感じない。なんかちょうどいい。

    若干目が痛いからカラー調整が必要かも。画面スプリットが素早くできるアプリがあるので配置も楽だし。ドット欠けもないし、初期不良も今のところなさそうだし、やっぱDell社の製品ってすごいんだなぁ。LGの方は低評価のレビューがすごかった。不具合対応も微妙と聞いたのでサポートが充実してるらしいこっちにしました。買ってよかった。長期間使用したらまた評価が変わるかも。眼精疲労とか……。あ、スピーカーはないです。

    難点は、重い。それだけ。廃棄の時が大変そう。先がちょっと心配。

    これお医者さんのデスクにあるモニターみたいだなぁと思ってたら、クリニックで使用してるところもあるらしい

    📺

    モニターは届いたけどセッティングする暇はナシ

    体力的に今週は無理かも

    そしてデカい…重い…部屋の模様替えが必要だと思われる

    配送が早くてほんとありがたいな

    月曜日からもう目が潰れそうになってる。こんなことやってたら将来目が見えなくなるんじゃないかと、時々心配になる。

    Back to Top