最近やったこと

    ・閉店セールをしている店があったので10年分くらいのジーンズとパンツを買った。しばらく買わなくてもいいな。サイズが合わなくなったら補正をしてもらうつもり。太らないよう体重管理をしなければ。

    ・とりあえず衣服に穴が開いたら自分でつくろえる程度の技術を覚えた。ダーニングっていうやつです。インフレ対策。

    ・転職。最終目的は外国と取り引きして生き残れるようにする……(できるかどうかわからんけど)

    ・体重といえば減量した

    ・キャンドルでリラックスすることを覚えた。寝る前に炎の揺らぎは癒し。よく眠れる気がする。

    また資格試験があって、どうしようかなぁとなっている。。。もう勉強をしたくないかも……。

    週末は、なんか、何してたんだろう。記憶が曖昧になってる。バイクの動画をずっと見てたことしか覚えてない。あと家の片づけ費用とか考えて頭が痛くなってた。

    来週こそは絵を進めたい!

    歌って踊る

    歌えるだけ歌って踊れるだけ踊る

    思いっきり楽しんで、酸欠になるくらい、汗をかくくらいやる

    そうするとすっきりする

    重荷が減ったような気分がする

    体と心が軽くなる

    歌ったり踊ったりできなくなるってつらいよなぁ……

    バイク事故を調べてるとマジでバイクに乗る気なくす~~怖すぎ~~

    右折車が直進バイクに突進してくる動画とか見てるだけで気絶しそうだった……たまたまバイカーが避けたけど、当たったら即死やん……正直、車の運転が下手な人ってめちゃくちゃ多いよなと、歩行者の時でも思うからさぁ……。この前、横断歩道を渡ってたら、右折車に轢かれそうになって思わず怒鳴りそうになった……。しかも普通の速度じゃなくてめいっぱいアクセルペダルを踏んでギュン!って曲がってくんのよ死ぬかと思ったわ。せめて横断歩道前で減速して出るときに速度上げろよ。教則どうだったか知らんけど。というかドライバーの人、どこ見てんのか意味わかんない。歩行者見てない。曲がりたくてうずうずして車以外が見えてないドライバーってほんとマジで無理です……。気持ち悪いとすら思う……。絶対ああいうのに限って「自分は出来てる」って思ってそうだし。うっ、やっぱ無理……。(周りに譲らせてやっと「出来てる」ってことに気づいてほしいもんです)

    あの場所は視界が悪いからって言われたことあるけど、それで人轢いてりゃ世話ないし、視界が悪いとわかってるのならなおさら減速しろよと思う。私がその時早めに止まって回避できたのは「あの車なんか怪しい」と警戒してたからに過ぎないんだが。

    だからバイクの右直事故(即死)は容易に想像がつくしすごい怖いっす。

    まああれですよね

    死なない体が欲しかったですはい

    忙しいって言ったけど、転職成功しました

    ここからが本当の地獄だ……(ゴクリ)

    ブレンダー日記 11.5

    最近は何もかけていないんだけど、今取り掛かってるやつの進捗はこんな感じです。やっぱなんか背景が浮いてるよなぁと困り果ててる。建物が黒すぎるのかもしれない。葉っぱブラシを自作することを覚えて葉っぱを描く楽しさを知った。

    あと手前のバイクのモデルって、いったいなんなんでしょう……というかなんだったっけ……。急いでモデリングをダウンロードしてそのまま使って以降、謎です……。

    明暗とコントラストをまとめるのが難しい

    so busy

    転職活動中でかなり忙しいです。最近4時間くらいしか眠れてない。ストレスで早朝覚醒してるのもあるんだけど。

    そういえば、奇しくも、主人公も転職活動をしていたんだっけ……。望まぬ活動って苦痛だよね。なんで手書きで履歴書を書いてるんだろう、と理不尽さにくたびれる。でも手書きだときれいだねって褒められる……

    (相手の好みを予想してExcelか手書きか切り替えるやつ。面接官が古っぽい人なら手書きにする。あと就活する側が若い人ほど手書きで、年配の人ほどExcel使ったほうがいいんじゃないかなぁとか考えてる。くだらないよね)

    ああ、小説、書きたい。。。

    若干、主人公のような生活に憧れがあるかも。自由でいいよなぁ。

    私、転職に成功したら、バイクの免許を取りに行きます。あと空き家を探してる。犬と暮らせる畑付きの家が欲しい。適当に暮らして小説と絵を描きたい。とはいえ、次の仕事が決まったら、業界的にたぶんすごく忙しいんだろうなぁ……。

    空想でもしてないとやってられないです。

    わたしとみんなに幸あれ。

    ヌゥ

    レンガの壁のあまりのCGっぽさに苦戦中

    うまく画面と馴染まない

    どう描き込むかが問題だ

    わざとテクスチャを上から塗りつぶしてみたり…細部がうるさいかなぁと思って…

    それ以前にそもそも構図とライティングに問題があったかも

    モデリングした後に構図を考えるんじゃなかった!

    Photoshopのサブスクリプションプランって月1000円くらいなんだっけ

    入ってみようかなあ

    将来的に円安やインフレやAdobeの経営状況の影響がでないといいんだけど…月2000円Overとか、そんな値上げがあってもおかしくない状況だと思った。

    講座の練習をしてた

    難しいけど勉強になった

    時間がなくて荒い出来上がり……。とにかくパースが大事!

    (でもクリスタのパースツールはちょっと使いにくい)

    ブレンダー日記 11

    だいたいのモデリングはできた。建物を一から作ったのは初めて。

    PCのスペックが低すぎてBlenderのレンダリングにものすごい時間がかかった。ここから描いてみる。

    (↑結構頑張った部分。建築物の装飾って作り出すと面白いかも。)

    テクスチャは作りこむの怠いし、光の表現とかだいぶわからん。ライティングが一番きつい。何よりPCのスペックが追い付かなくて光の量を確認するのも挙動が重くてうまくいかない。困った。

    Back to Top