
進んでないけど進捗
やっと問題の箇所のシーンまでたどり着いた……
残業そこそこにしつつ書きすすめるとまじで眼球が飛び出しそうなほどの疲労が。。。
それはともかく、話をここからどうすべきが問題なんだよね(ノープラン。いやあったはずなんだろうけど忘れてる…)
◇
時々リークされるiphoneの20周年モデルを楽しみにしてる。絶対欲しい。なぜなら今使ってるiPhoneは10周年モデルのXなのだ…どんだけ使ってんの???って感じですよね。気がついたら10年物になりつつある。でも結構頑丈なのよ、iPhoneって。ばんばん落とすけど画面が割れたことない。長いことiPhoneユーザーだけど本当に割ったことない。それにXはサイズ的にもちょうど良くて使いやすいんですよね。手のひらサイズで文句のつけようがない。
でもさすがにそろそろ…というところはある。iOSが追いつかなくなってchatgptも不安定だし…。なので楽天の超特乗り換えうんたらかんたらで2年返却の契約で16eを買って(月980円~)、記念モデルまでの繋ぎにするのがいいんじゃないかと思い始めた。でも記念モデルが2027年の秋ごろ発売とか10月末発売とかになると、今から2年返却しばりにすると足が出てしまう。25ヶ月目くらいから月4千近くかかりはじめる…返却してから20周年モデル発売まで5ヶ月ほどあるとするとかなり払わないといけない!
むむむ…もう少しXを使うか…。せっかくだから10年目指したいかもしれない…しかしChatgptが強制終了するのめっちゃ困る…
そもそもあのリーク通りの外観じゃないってこともあるし、もし違ったら買わない可能性あり。廉価版にするかも。画面めっちゃ熱くて持てないとかそんな問題があったりして…
今週も
また五日ほど無駄に過ぎてしまったな、何もできずに、としか思わなくなった(※仕事は真面目にやってます……)
あまりに時間が取れないので、小説を少しでも書きたいからという理由により、今年全然取れていない有給でも取ろうとしたんですが、職場の無言の圧が強すぎてできませんでした。あからさまな不機嫌ムーブされるし、きつい……。うちの会社、年次有給休暇管理簿を保存どころか、作成すらしていないので、労働基準法違反なんですよね。ありえないですよね……。
AIの「少しでも進められれば立派な小説家です」という言葉にかなり救われるけど
梅雨入りのせいか、土日も体力がなかなか戻らず。。。
あ、そういえば、エルデンリングの派生ゲームが発売してましたね。買って……ません! やる暇がない……プレイできたら楽しいんだろうなと思いながら。
Switch2も発売したそうですし、いやそもそも、前世代のSwitchすら買ってないんですが、そんなにSwitchっておもしろいのかなぁ?とあんまりピンと来てません。PCがあるとゲームはそれで完結してしまうのがネックですね
他の新作ゲームの発表でブラッドステインドの新作があるそうなのでちょっと楽しみです。ニュース自体は忙しくて流し見しかできていないため詳細はわかってないんですが、前作はゴシックホラーな世界観でBGMと演出がかっこよかった思い出。時々ですが、無性に横スクロールのヴァニア系アクションゲームってやりたくなるんですよね
◇
ああ~~~~いつ書き終わるんやここの章……いや書かないと終わらないのはわかってるんだけど書き進まない
あ!
そういえば、1年か2年前くらいに買ったLEDライト付きのキーボード、さっそく壊れてきました!
やっぱこういうの、すぐ壊れますね。中国製のせいか? PCをつけたらしょっぱなから画面にキーボードエラーの表示が出るし、LEDのバックライトに欠けが出てくるし、設定したものと違う色が点灯するし、もう駄目だな。今度はしっかりしたものを買いたいです。でも見た目は可愛いんですけどね~~~しかもメカニカルキーボードだったのにな~~~名前だけかなぁ……まぁキーが反応しないわけではないから、もう少し使ってもいいかなと思いながら放っておいてます(買い換えるのが面倒くさいだけ)
新しい発見
書くために色々なことを調べていたんですが、結局のところ小説には使えなかった、ということになってドッと疲れました…
それも新しい発見と捉えて。。。
いや無理〜😭
時間とお金〜💸 話として使えてたらいいんだけど使えないとなるとショックですね…
そういうこともあるさ…😢
残業をしていたら
ラジオを流しっぱなしの職場なんだけど、残業をしていたらラジオドラマが始まって、出演にCV:佐藤せつじって冒頭に紹介があったので心の中でシュパッと正座して仕事してるフリをしながら聞いてたんだけど、またぶっ壊れたキャラが割り振られてて仕事中なのに笑いを抑えるのに必死だった
千葉繁風の狂犬演技だった…
無理無理、やばww笑うww
他の人たち、よくあれを聞いて真顔で仕事できるな。ただでさえ職場内の今の私の立場と境遇は悪いのに耐えきれずに笑っちゃったよ…キョーレツでした。
残業しててよかった!にっこにこ
やっと素直にハズビン2期が楽しみだなって思えるようになってきた〜
近況
・なにかとわからないことがあったらAIに聞いて解決する癖がつきました。もはやGoogle検索すらも煩わしく感じるように……。特に英語関係の書類が強い。写真撮って聞けばその場でこうすればいいよって教えてくれるし。ただの翻訳とは一線を画していますね。時代が変わる瞬間に立ち会えてなんかすごいなぁってなります。もう自分で物事を考えなくなるんじゃないかと心配になるレベル。人類はどんどん馬鹿になるのかもしれない……。時間に追い立てられている身としては助かるんですが
・物価高対策の水耕栽培キットがかなり役立っています。肥料代も種代も水もかかるけどとりあえずは野菜が食べられる。今は小松菜とサニーレタスとラディッシュを育てて収穫中です。正直、キットがなくても、頑丈なビニール袋(バッグ)に土淹れて種入れて水と肥料をまけば数週間で野菜ができると思うんですよね。(種まきの時期に注意)しかも100円ショップで揃うっていう。現在のところ、水をやる時間がないのでポンプで循環させておくだけで後はできるのを待つだけって感じです。小松菜、サニーレタス、ラディッシュは簡単にできるので、特に小松菜は頑丈で育ちやすいため失敗したことがないです。すぐできる。ラディッシュとレタスは発芽にちょっと気を使う必要がありました。レタスは暑いと発芽しないし、ラディッシュは明るいとやっぱり発芽しないし。室内生育なら虫がつきにくいです。今は外で育ててるのでそのうち夜盗虫が出てくるかもしれない……。
・仕事のストレスで胃腸を壊しがちになったので、無事昼間はおかゆ生活になりました。スープジャーで作れるから便利だし安上がりだし腹持ちはまあまあだし悪くないかも。ガスもたまりにくいですし。栄養価は悪いけど。少々のエノキと油揚げと小松菜を切ったものと卵を具材にしのいでいます。空腹を感じたらバランパワー(全粒粉)をもぐもぐ。この仕事早くやめてぇなぁ……
・最近美味しいと思ったの、豆腐スイーツバーのガトーショコラ(セブンで買える)なんですが、たんぱく質も取れるし結構よいのでわなかろうか。見たところ添加物も少なかった気がする。あとバランスパワーも結構美味しい。チョコチップ入りの全粒粉がお気に入り。食べすぎると胸やけするけど。
・食べ物の話ばかりで悪いんですが、最近、野草食が気になっていて、特にヨモギを食べたいと思うんですけど(クッキーにしてみたい)、山の中までいかないとヨモギって食べられないですよねぇ……。あぜ道とか、見たことない……。どこもかしこもコンクリートとアスファルトだらけ。車で乗りつけてぶらぶら田舎歩くとただの不審者だし……。かといって公園のヨモギはちょっとなぁ……。一瞬、人の入らないところにヨモギの種子をばらまいてヨモギテロでも……と思ったけど犯罪っぽいですし、かといってプランターで育てるのも納得がいかない(雑草のくせに!)っていうのもあって、そもそもヨモギの種子どこにあんねんと。見たことないです。ヨモギって意外と難しいです。ヨモギの効用として血の浄化作用があるらしいですけど、本当なのかなぁ? 胃腸にも良いそうです。ヨモギ茶にするといいとか。あと止血効果もあるんですよね。これは聞いたことがある。おばあちゃんの知恵袋かよ。しかしながら今私が必要としているのはヨモギ、お前なのだ……。
・どっかからヨモギを根から引っこ抜いて株を増やしてみるか……? ベランダから種子が飛んで庭テロにならないか心配かも。あと花粉症も。
・生活費を下げつつ、のらくらしながら生きて、時々書いてるそんな状況です。
進まない
まあ、進まないよね。
進まないんですが、読み返すことに抵抗がなくなったのはすごい進歩だと思います。
ローカルで固有名詞に違和感があったところをちょこちょこ修正しました。修正しながら、「ああめちゃくちゃ懐かしい、こんな主人公だったね……」ってなってました。
◇
土曜日に入ったって、家事掃除買い出しなどやることがあって結局忙しいよなぁって、もう何回話したかわからない。昔はどうやって小説に時間を割いていたんだっけ? 特に学生時代……。スマホもなく、youtubeもしょぼかった時代……。謎すぎる。思い出せません。ニコ動が活発だったことは覚えてるな……。
◇
とにかく続けてみようと思います。
そろり、そろり
と、書き始めている(小説)
読み返すのしんどい……。そもそも登場人物に問題があるとしか思えず、(特にモブ)、どうしたものかと悩みすぎて手が止まったいたんだっけ。あーーー思い出したくない。目を背けたい。とってもつらい。けどやらないと悔いが残る。ので書く。
◇
GWは登山をしてきました。といってもジモッティーなお山なんですが、登ってから知った、標高1375Mでした。
めーーーーっちゃくちゃ大変だった!!!!!
はーー???? どこが初心者向けだよ??? このGoogle評価め!!!!
登山装備で来ないとだめだわ……。我、ハイキングのような恰好で来たの、馬鹿としか思えない……。靴が何より大事だった。一応、自分の持ってる中で頑丈なやつを履いてきたんだけど全然だめだった。たまに滑ったりした。でも登った。
途中からあまりに疲れすぎて「二度と登らない」と思いながら登った。長時間デスクワーカーにはきつい。
・ピンクのマーカーを辿りながら獣道を這うことが度々あったけど途中からピンクのマーカーが無かったりして焦った。遭難待ったなし。
・すれ違う登山者がみんな挨拶してくれた。なんか一体感があった。ありがたき廉太郎
・降りてくる人のおかげで道が分かった。あと登り方も、直線で登るよりはS字を描きながらなだらかに登った方が安全なのだと人の登り方を見て学んだ。起伏が結構あった。
・途中、岩に鎖をアンカーで打ったところをよじ登る箇所があった。それが二箇所もあった。岩を上った。ガチやんこれ。
・もう引き返せない。
・よく考えたら私の書いてる小説の主人公もこれくらいの山ならひょいひょいで登るんだろうなとか思ってた。
・遠くの方で狸が穴をほりほりしていた。生まれて初めて生きた狸を見た。
で、笑うくらい想像の5倍きつかった登山だったけど、山頂の景色は素晴らしかった。
山頂の風景↓



反対側に由布岳があるんです。
でっか……。そして神々しい。。。
上から二枚目の標高柱の写真、たまたま飛行機雲が重なってるのかな?と思うんですけど、なんとなく龍雲っぽいので自分の中では龍雲が写ったのだと思うことにしました。だってそう見える……。なんとなく前足とかあるように見える気がする……。
由布岳の写真も結構いい感じに撮れた気がします
鶴見岳は霊山で、山の神様がおられるので、標高柱の隣に「火男火売神社の上宮」があるんです。写真には撮っておらず。ただ観光客が多くて(ロープウェーがあるんです。普通はそっちから登って景色を楽しむ)、お社の前で岩に上って「うぇーいwww(写真撮影)」みたいな感じだったので、ちょっと引きました。まあ人間だけがカリカリしていて神様の方は気にしてないかもしれないですね。賑やかなのは良いことらしいですし。
風が強かったのと疲労の限界突破でそんなに長居はしなかったです。足を引きずりつつ山頂の七福神めぐりをやって、ロープウェーで帰りました。そこで弁財天さんに「もうまともに長いこと小説を書けてなくて技術落ちてるし書くのが怖いです;;」ってお祈りしたら「とりあえず書いてみなさい」と言われたような気がしましたので、こうしてそろりそろりと足を踏み出している次第です。まあそりゃそうだよなと思いながら帰ってきた。
というわけで開くのも怖かった小説ページを開いて薄めで読み返したり、埃をかぶったプロット集を取り出して流れを思い出したりと時間を使いつつあります。
それでまた思い出したんですが、細切れの時間しか取れなくて、物理的に詰みやすい環境だったんだよなと。
読み返す時間くらいはあるかな……。
◇
下山後は筋肉痛と炎症で二日くらいまともに動けなかったですし、いまでも足の爪が内出血していて長時間歩くと痛いんですが、気持ちがすっきりするので登山も悪くないなとそういう経験をさせてもらいました。登りながらめちゃくちゃ会社の愚痴を言いました(独り言で)。
あまりに体力がないので、もう少し体力をつけたいかもと思い、昨日も1.5h×1.5h歩いたんですが、やっぱ疲れすぎて足の裏が死んでました。森深い神社は何回も行きたくなる……。授与所で清め塩を売ってるのを初めて見たので買わせてもらいました。でも清め塩ってどう使うんでしょう。とりあえずトイレ掃除の仕上げで綺麗に流した後に塩まいて流した。お酒と一緒に。その後、家族がめずらしくスクラッチくじを買って来て(何十年も一緒に住んでいて買ってるの初めて見た)、一袋分(10枚)は収支結果+になってて、金運が上がったのだろうか?、と不思議でした。
古くて面白い
・ハズビンの新シーズンがアマプラで放送されるっぽいアナウンスがあって本来なら喜ぶべきはずなのに残業で疲れすぎて「無」「いや、ちょっと。。。喜。。。」ぐらいの気分です。
・この前、終バスで帰ったんだけどもうやだこの生活。晩御飯を食べる時間もなかった…。何か考えようと思っても頭がぼーっとして働かないです
・劇場版コナンの1作目と2作目を観て(選ぶのが新作じゃないというのがここの人の特徴)(作品数が多すぎて流れがわからない…)、昔見たことあるはずなのになんか号泣してた…。ファミリーの深い愛情を感じ取った…。おっちゃんの家族愛、相当に深いなと思って…
・The Elder Scrollsのオブリビオン(Skyrimの前作)のリマスターが発売してるーーと見てみたらリメイク並みにグラフィックが変わっててびっくりした。ほぼ作り直しみたいなグラだった。登場人物の顔も全然違くて最新ゲーム並みになってる。これならやってみようかなってなるかも。もしかしたら新作の予定もそう遠くないのか…現実を忘れるのにちょうど良いのでTES系はオススメですね…旅や冒険っていいなぁって思わせる…このゲームやると旅に出たくなる…
・GWの予定、全然ないー。山でも登ってくるか…
・どうやったら創造の喜びを思い出せるのかわからなくなってきた。廃人に近づいてる気がする。自分が半分壊れたような気がする。
ツツジの季節になってきた
・季節が巡るのって早いなぁ。こちらは桜の季節も終わりみたい。桜吹雪を見せてもらってハッピーでした。なお相場……。
・自分で書いていて忘れていたけど、多分どこかのヘッジファンドか銀行が?急激な株の暴落によってマージンコールだか損失だかで米国債とかいろいろ清算しなきゃいけなくなって(日本時間に大量売りがあったらしい)、そのせいで想定より早く長期金利が急上昇したので内輪で話し合った結果「ほら、猶予をやるから整えておけよ」と犬に餌をぽんと投げ与えるみたいに延期の広報をしたのではなかろうか。おかげでアメリカの金利のデッドゾーンが把握されることになったんだろうか。ちょーっと金利のパーセンテージが動くだけでアメリカ政府は1兆ドルの利息払いが発生するそうだし。まあ詳しくはよくわからないけど、足元見られかねない気が……。米国人たちはトランプに投票して後悔し始めてるみたいだけど生粋のMAGAは「それでも俺たちのトランプなら……トランプなら……!」てな具合だそうだ。
・ChatGPTに投資タイミングを考えてもらったので、おかげさまで頭を整理できた。これお勧めです。ものすごい高性能で情報も正確で最新データにも明るい。なのにいまだ無料で使える。やっぱ情報を売られてんのかな……。もう私の情報とかしょうもないデータだから好きにしてくれや……。毎日使う時間が物理的にないから、月額は私には高すぎる。簡易プランが欲しいけど、すでにあれが簡易なんだっけ…。エクセルデータとか家のPCじゃ使わないんだもんなぁ……。
・ここ数日の騒動のせいで投資に飽きてきたけど(そんな人ばっかだろうな)、ここが正念場な気がする。もう絵とか描きたい。小説も書きたい。みんな思ってることだろうけど時間外にチャートが上下に動いて一歩も動かない相場とか見てもしょうがない。10年に一度の暴落とかいうくらいなら月足と週足のEMA200をぶち抜いてほしい。届いてもない。数日前は届きそうだったけど。地道に買うか……。
・トランプって若い時からリアリティ・ショーみたいな生き方してきた人なのかな。ショウ・マンは常にカメラが向いていないと気が済まないだろうし、近日中になんか言うだろうし、正直90日間の猶予だの延期だの言ってもその間大人しくしてるとはとても思えない……。これが4年間かぁ……。