週末気分

    絵の中にもう一人いたけど時間切れでした

    procreateってそういえばテキスト機能があったんだった。存在を忘れていた。あとパースを意識して描いてみた。その前に人体を描けるようにしろよって自分でも思うけど(沈み込みすぎた…)まあいっか、描きかけのニフティを描いたら誤魔化せるな

    情勢が荒れてるけど何も考えないことにした

    地震もなんでこんなに起こるのかなぁ…

    FallOutのドラマ、わりと普通だった

    絵を描きながらFOのドラマをバッググラウンド動画にしていたらいつのまにか終わってた(逆に描くの遅すぎない???)

    ストーリーは普通だったかな、と言ってもゲームユーザーの意見なので、初めて見る人には楽しめるのかもしれない。普通にカオス。内容を聴きながら、「ああこういうのあったなぁ」と思ってた。懐かしすぎてしんだ

    犬が可愛い。それだけで充分さ…。

    文明が崩壊した後の世界で人間の汚くて弱いところをあえてドラマでも見たいって人、今の世の中そんなにいるのかなとは思った。時勢が悪すぎる。今でも充分人間は汚くて醜くて弱いなって思うし(特に最近は酷い)。あれはゲームの中でどクズどもを徹底的にボコボコにできるから楽しめるんであってさ…ドラマの中でどクズどもからボコされちゃあやってらんねーよな😂違う違う、そうじゃない…ってなる

    最近見た映像作品だとハズビンホテルが断然に面白かったです。あとゴジラ-1.0も良かった。と言っても、そんなに観る時間もないし、最近映画とか全然観てないし、インプットできてないんですけども。うー、面白い作品をそのうち探したい…でも観ると描く時間がなくなる…ジレンマ…

    アマプラのFALLOUT #1

    4/11配信なのを忘れてて今日見た!

    感想。

    えーー?? これ、だいじょぶーー?😂 続きに不安しかない

    さすがに1話目は主人公を一人に絞った方が良かったのでわ?? B.O.S.を出さない方がまとまってた…。B.O.S.とかのせいでvoltから地上に出る時のわくわくさが全くないんだけど、こんなならフォールアウト4をベースに話を作った方が展開が面白かったんじゃない? 唐突すぎてついていけないと思う。

    核的な爆発表現はゴジラ-1.0の方が断然上だったし、アニメのはだしのゲンの方がリアルだった。いや、そーはならんくね??ってなってた。まあゴジラはちょっと違うけどアカデミーで視覚効果部門の賞を取ったから比較したわ。ターミネーター2よりも現実感がなかった。逃げるまでが悠長すぎる。ちょっと大きめの爆弾としか思えなかった。きのこぐもが上がるのが見えた時点で高台の住人たちは熱と衝撃破でもう駄目なんじゃない?ガラスが体にばきばきに刺さりまくってない?いや広島に落ちた時の破壊力について詳しい文献を当たってないんだけど。爆心地からの距離とか。あんだけ離れてれば大丈夫か?いやわかってるよ、あのハンコック的な何かはあの悠長さのせいでああなったわけで…

    フォールアウト4はそこらへん真面目に描写していたなといま思い出した。volt行きのエレベーターに逃げ込む直前の最後の街の様子は、雲が昇る途中だったような。衝撃波が届く直前にエレベーターが下がって地下まで降りていくのよね。空が真っ赤になって。

    核を落とした側の国の作品なんだから、もっと真摯に作ってほしいんだけどな。ざーんーねーん。世界の導入部分の重要パートなんだしさ。核が落ちなきゃvoltも運営できないわけだし、もうちょっと頑張って欲しかったっす

    でも小物の登場はよく出来てたから作品愛はあるんだろうなというのはわかるので、ファンメイドのお祭り作品だと思って、ビールやヌカコーラを片手に気楽に見たほうがよいのかも

    一応、続きに期待

    三つ巴の展開が上手く運ぶのかどうか…

    というかハンコック的な人、かっこいいじゃん。結構、原作のいいとこ寄せ集めなキャラクター設定ぽいな?どうだろう

    フォールアウト4は思い入れがあって、自分が失職していた時にハマって遊びまくったおかげで鬱にならずにすんだやつです。ありがとうフォールアウト。でもベゼスダの76事件(?て言えばいいの?)発売してコケた作品をコミュニティ内で言論統制とかしてたっていう、あれはほんと良くなかったと思いますよ。あれ以来フォールアウトのことはよく知らない。

    あ、ベゼスダゲームでいえば、スカイリムは最の高に面白いんでセールがあったら買っておいて悪いことはないかと。時間が溶けても「あーー溶けたなぁ…何やってんだろなぁ…」って感じしないもんな、あの作品。満足感がある溶け方をする。「今日も面白かったぞ、ドヴァキンよ」てなる。生まれて初めてドラゴンを飼い慣らしたくなった作品でした。

    エルデンリングは「あー溶けたーチキショー!」って思ったけど😂 だっていろいろ使い回しが多いんだもん…。そういえば、DLC発売するんだっけ…。まあ私はPS4版しかないのでやらないかも…PC版で買い直しかな…。スペック不足で動きが危ういんです。

    今日は絵を描けなかった〜

    普段から時間がないから時間を使う価値があるのかどうか敏感になるんだけども

    いやー、フォールアウトは、あの感じで1時間✖️8回は結構厳しいところあるな…😂「いや面白かったよ!最初の評価は気のせいだった!全部無視して!!!」って最後に言えるといいな。

    あああああ

    うわあああああああ

    修正したけど…描けない…終わらないラフ画…

    髪をまだ修正したい

    描く時の心持ちとしては、カレーパンが頭に乗ってると思って描いてる

    この人、生前と性格は全く変わってないんだろうなと描きながら思った。あの眼鏡キャラで「どちら様?」って20’s社交クラブでやってたんだろうか。いやぶっちゃけ、かなり意地悪な顔をしてるじゃないですか、この「どちら様?」の時。眼鏡をかけてた人間の時にクラブや道すがらで絡まれてあの顔で煽り返してたらすごい面白いんだけどな

    あと無礼講さも生前からアレだったのかと思うとやっぱ笑ってしまう。やりたい放題すぎて草生える。いやアニメの誇張的演出なのはわかるんだけど、にっこにこで人の頭を肘置きにしてくるやん(パイロット版)。アフターライフで突然やりだしたとは思えない…。スターの生き方は一般人とは違うんだろう…

    ここ数日は資格受験生かというくらい通勤中と帰宅後に人体デッサン書やアナトミーを読んで模写してスケッチして寝てる

    おかげで理解が進んだのと昔に勉強した内容をちょっと思い出すことができました

    頭に詰め込めるだけ詰めようと思います

    どちらさま?のやつ

    前の絵に飽きちゃって別のを描いたけどやっぱり前の絵の続きをやればよかったと後悔した。全体のバランスが取れなさすぎて時間がしんだ

    色塗って影つけた後に一回全部一枚絵にしてそこから線の修正してまた色塗りをやり直してる。段取りがひどすぎる。一発で描けるようになりたい…時間がもったいない!

    推しの顔は表情の勉強になるなぁ

    なんかでもこれじゃないんだよなぁ……前髪マジでどうなってんの…

    創作の方も描きたいしもっと人体の練習もしたいし…でもとりあえず寝る…

    参考にハズビンのアニメを観ていたら気がついた。推しは意外と胸筋があるように描かれているということに……。なんだっけ、確か身長は2mを超えたくらいあるんだっけ。ふさふさ耳を入れたら2mどころじゃない。アーカー◯よりデカい。信じられない。

    つまらないことでブチ切れ散らかしている場合ではない

    時間がないのだ

    というわけでデッサン教室に行ってきた

    新しい発見がいっぱいあった! 鉛筆でガサガサしてきた。

    半年くらいは通ってみたい。なおこちらでは初心者のスキルに合わせた都合上、人物を描くことはしばらくなさそうな気がする

    人前で絵を描いたり見せあったりすることが今までなかったのでだいぶ気まずかった…しかも集団に馴染むのめっちゃ苦手😂

    絵に集中すればいいだけなんですが

    土曜日は疲れてすぐ寝てしまうな。家に帰ったら2時間も夕寝していた(終わってる)

    時間ねえー!

    昨日はかろうじて線画(二回目)をやって日付が変わった頃に寝た。通勤中はスケッチとジェスドロ。こんなんでマシになるんかしら…と思いながら。というか上半身しか描いていないことに気づいたので全身絵を描きたい…

    あと田舎だからスケッチ対象の人間が少なくて笑うしかない。車ばかり走りおってからに

    電車に乗れば頭に問題があるのか?ってくらい車内でうろうろ吊り輪でストレッチするイキリ系クソガキが邪魔だし道塞ぐしマジでぶん殴ろうかと(ry

    (最近のクソガキ、嫌いなんですわー)

    ブログを書く暇もなくて申し訳ない…ていう近況でした

    終わらなかった

    仕事行きーたーくなーーい!!! ハズビンホテールえーー今日もサイコーのー日ぃだぁーー!!

    (労働拒否勢)

    推しはまあまあ描き慣れてきた(?)のでいいとして(いやまだ変だけど)…チャーリー姫がむずかしひ…鼻の頭が黒い問題が解決できない…黒い影で誤魔化す

    ヴァギ様はすんなり描けた! 初めてなのに不思議

    顎をあげてないからかもしれない。顎上げた途端に難易度が爆上がりする。

    もう少しバランスを整えたい…腕の比率が気になる…

    やば疲れすぎ

    大◯翔平を小谷翔平と誤読するくらいには疲れてる

    今日は何もできそうにない!

    一応、朝の通勤時間中に通勤人物のスケッチをやったけど、対象を記憶に留めておくのが難しいので全然描けませーん。ストロークが下手すぎて落ち込みます。ちなみに無印の分厚いメモパッドを使っています。あれは使い捨てにちょうど良い

    しばらくサプリメントは使わないほうが良さげですね。コロナ化で右肩上がりだった健康系のサプリの会社、売り上げが激減だろうな。通販番組から消えるのでは?? もう株主も投げ売りよ…小林製薬の株価も沈没中。小林どころかいっそ草枯れ…。なんなら株主にあのサプリ配ってたみたいですが。あの健康食品系のやつ、安倍さんと子飼いが一緒になって「規制緩和」したらしくて、ようは品質ガバの無法…とまではいわないか、まあともかくヤヴァイことなってる状況だったみたいですね。死人が出るまで放置されてた。というのを投資関連の話で聞いた。インタビュー記事のアーカイブもあったから嘘ではなさそう。今や薬剤師さんからも飲んだサプリの一覧を提出させることがあるみたいで、これはアレルギーの確認なのかな? わかんないけど、高濃度サプリ、飲みたくなくなりますよね。ストレスでガスがたまるから乳酸菌のやつを飲んでたけどちょっと躊躇する。何を信じればいいのやら。小林製薬が原因を特定できないってのが厳しい。毎回毎回ロットごとに検査するもんでもないんだろうけど、安全性が担保されてないの、やだよね

    そういやあの規制緩和のインタビュー記事だけと、あれ見て、ああ、人相って本当に表に出てくるから、そういうの怖いよなぁって思いましたよね。水木しげるの観察眼は優れていたし、本当に上手く表現したんだなってその時、深く感じ入りました。ねずみ男のことですけどね…。

    Back to Top