夏だから

    忘れないうちに書いておきたい

    いつぞや生まれて初めてお化けを見たって話なんですが、あれ続きがあって、現場になった別荘の管理人さんがおられるんですけど、あの後しばらくしてその管理人さんが心臓の病気で倒れてしまったと一昨日聞かされました

    いやなんか夏のホラー番組見てたらそういう話になって。。。

    あの時、「いない! 見なかった!」と言い張る家族は、私がこういう容姿の”ヤツ”だよねと言うと「まあ……結構な美人だったよな」とか言い出すし……だる。やっぱ見えてんじゃん。

    管理人さんは快癒されたそうで今でも別荘にいるそうですが、体の負担になるので今は関係者しか泊まれないことになった、ということでした。

    二度と行くことも誘われることもありませんが……なんといえばよいのか……

    そういうことがあったんだよね、という後日談でした

    突然だけど、ばけたんが欲しくなってきた

    あれのシリーズで別の製品なんだけど、自動で空間浄化機能つきのばけたんもあるらしいです。あとWARASHIちゃんがめっちゃかわいい。でも夜中に喋り出したらちょっと嫌だな……w

    小説のネタに使えないかなぁと思いながら、ばけたんが欲しい

    ばけたんシリーズ、可愛いけど、値段がイカツイんですよねぇ……。

    海〜〜!

    やっと海に行けた〜〜🌊

    涼しかったです〜〜。みんな海に行ったほうがいいよ、、、暑い部屋にいるよりずっと気持ちよかったです。家に帰る間も心地よいさっぱりした体感が残ってました。リラクゼーション効果が高いのか、だいぶストレス解消になったかも

    泳いだ後の部屋で気だるげに寝転んで窓から見上げる夕暮れの時間が最高のひと時でした

    ソロ海水浴のレポートブログでも書こうかしら…。表のブログ、何も書いてないですし(放置しすぎた)。暑いから海に行きたいけど人と予定合わないしそもそも一人時間の方が好きだし、でも一人で行くのはちょっと…という人向けに実用的に書いたら読んでくれる人いるかなぁ。でも海に入れる期間って短いんですよね。お盆過ぎたらクラゲとか出るし、そもそも夏は台風が来たりするし、社会人は特に予定が合いにくい。週末を楽しみにしてたらその週末に津波警報が出たりして…。あと、盆過ぎは水難事故が多いそうです。海が荒れやすくなるのかな。海水浴に行くとしたら盆に入る前、余裕を持って遊びに行くのがいいと思います。直前とかだとちょっときつそう。私もあと一回くらいしか入れないだろうなぁ

    アメリカの雇用統計が爆死したらしいですね。。。投資は自分史上最高益が出てますが(雇用統計発表前)、ピークかなぁと思いながら数字見てました。こういうの、利確しなきゃ全て夢&まぼろしでしかないよなぁって思います

    そもそもトランプが公務員の首切りまくってるし、前政権からの統計の水増しの噂もあったりで何がなんだか日本にいてもわかりませんね。現地の人の情報動画ではAIで仕事なくなってるアメリカ人も結構いるとかいう話だそう…。すごい高学歴の人(博士号持ちの人も)100社受けて履歴書すら見てもらえないとか配信で怒り狂ってる映像があった。。。

    最近新しい発見がありました。株主優待のQUOカードの使い道が謎すぎて優待の何がいいのかわからない状態だったんですが(コンビニとかも全然行かないしどこで使えばいいんだよと思ってた)、それで最近知ったのは、QUOカードは提携してる書店が多いので本屋さんで使える!ってことなんです! すごくないですか!? 本が優待で買えるなんて…! 今まで全く気が付かなかった。。。QUOカード優待のいいところは、それだけじゃなくて、配当金とは違って課税されないのでその額まるまるもらえる…!ってことなんです。一気に魅力的になりました、株主優待QUOカード。まあ厳密には雑所得に入るのですが、そもそも配布する側も税務署に届けてないはずなので現状見過ごされてる状態ですかね。年末調整会社員は20万以下の雑所得なら申告しなくていいとかあるけど…。国家公認のいじめっ子の国税庁が取り立てると言い出したら終わりですが。

    本のために一社買うのもあり、と思った夏の夜でした。買った本が思いがけず合わないものだったらすぐ売ればいくらか元が取れますし、悪くないかもなぁ、なんて。注意点としてはQUOカード優待は廃止になりやすいらしいです。自社製品優待の方が長く優待してもらえるそうだ。

    カムチャッカ半島の津波だけど、なんとなく将来の大規模災害の予行演習のように見えて怖いなぁって思ってました。(7月滅亡説の巨大災害が北にずれたとかじゃないよね…?)

    海水浴は諦める

    台風の影響のせいか強風で海が荒れてるのと微妙に雨が降りそうで降りそうにない(自分とこは晴れてるけど海水浴場だけ降ってそうw)な天気なので週末の涼は諦めないといけなくなりました。ほんっとにも~~~!! それだけを考えて地獄の平日を耐えてきたのに;;

    仕方ないからアマプラで映画見ながら小説をいじいじしていようと思います

    小説って、時間が経つと「これ変だな……」が気になってくるから、書いてる時はなるべく考えないようにしていたけど、見ないふりをすればするほどやっぱどうみてもおかしい……ってことありますよね

    そこらへん落ち着いて考えたい

    お盆付近は海に入りたくないから、なるべく避けておきたいんだけど、でもこっちは週末しか休みが取れないので、週末に台風が来ると「こいつ。。。」ってなります。盆の海水浴を避けるのは、あれです、私が迷信深く信心深いからです。オカルトな話で恐縮なんですが死者が帰ってくる時期は冥界と現世の境目があやふやになるというし、海や水辺は様々なものが寄ってきやすいともいうし、でも自分の感覚としては幽霊とか妖怪とかいう以前に、なんとなく不運をしょい込みそうで気分が後ろ向きになるなぁって。。。安心して泳げる時に泳ぎたいんですよね。カレンダーに不成就日とかありますけど、それ聞くと「なんか嫌だなぁ~~新しいことは避けようかなぁ」って思う方なんですよ。占星術のボイドタイムとか。普段気にしてないですけどね。そういうわけで、お盆だけはちょーーーっと気になりますね……。あとハロウィンも。忌避感が芽生えてる。幽霊が自分についてくるのが怖いとかじゃないんですけど、(見たくはないけど)、せっかくの幸運がつまらないことで逃げていくのが本当に嫌なんですよね。思い込みと言われたらそうです。でもその日に泳いでも自分は楽しくないってなる。まあ一応、ご先祖迎える日に遊んでんなよっていう思いがないわけではない。。。(と言いながら私は先祖に恨み節を吐きまくってるけどw)

    オカルト的な話で思い出したけど、最近、日本を訪れる海外の人が多いので、その人たちに引っ付いてきた海外製の悪霊が日本におちてて数がけっこう増えてるって聞いたことがあります。海外製の悪いものは、ようは悪魔ってことなんですかね。スピリチュアル界隈まで排外主義かよ!と驚いたんですが、日本の人が外国の遺跡とか古い場所を訪れて、そこで縄張り張ってた強くて悪い奴を引っ提げて戻ってくるって話もあるらしいですし、そういうこともあるんでしょうかね。

    日本の太古からいる魔と海外製の魔が縄張り争いして妖魔大戦にならないか心配ですわ……。というか海外製の魔って、キョーレツなの多いじゃないですか。ポルターガイストとか派手すぎて「うせやろ」と思うようなのばっかりだし。とかく攻撃的で嫌です、向こうのやつ。悪意と粘着が凄まじい。日本の魔の方がまだ可愛いかもしれない。こっちはまだ「いたずら」程度で済んでる気がする。こんな極東の小さな島国、好きにやってやる!って息巻いてる悪霊もいるって聞いてウンザリしましたw そういうの生きてる人間だけでいいんで…。うざいし腹立つ~

    そういうわけで私が神社仏閣に参拝するのは日本の神仏を応援して(もちろん願掛けもする笑)、そういうのに負けないで~っていう思いもあるからなんですよね。

    日本で悪魔に対抗できる存在ってあるんでしょうかね? 教会はよくわかんないですよね。あそこって、エクソシストを公的に認めてるのか認めてないのかよーわからんです。ガチな奴って証明できないと来てくれないんだっけ?(よー知らん……。)

    それ以外で思いつくのは晴明神社、八坂神社(牛頭天王がいるところ)、成田山新勝寺のお不動さん、三峯神社(眷属の狼が悪いものを追いかけまわして遠くまで‘払ってくれるらしい)とかかなって思うんですが……あと山の上の神様も力が強いそうです。(玉置神社さんとか?行ったことないけど)というか山の神様が一番強いって話でした。あまりに力が強すぎて山そのものにしか宿れるところがなかったんですって。ほえーすげえな。そういったところのお札を買って飾っておけば魔除けの効果があるらしいですが。ただしお札の効果はどれも一年間だけとのこと。オカルト好きは持っていた方が、ホラー小説を書く時に怖い思いをしなくてすむかも。。。(そういえば、前にホラーを書いてた時、すごい怖い思いをしたの思い出しました。といっても、なにか現象があったとかじゃなくて、本当に「怖い思い」をしただけ!w あのいや~な感じ、かなりヤだったけど。)

    でもなあ。幽霊、一回だけ見たことあるけど(ブログでも話したやつ)、別に見ても気持ちのいいもんじゃなかったですよ。

    あんなん、見えん方がいいと思うよ……

    最近、古いものが立て続けに壊れていくんですが、いったい私に何が起こってるんでしょうか。iPhoneは壊れる、iPadは劣化する、靴下は破れる(1足とかじゃない、あるやつほとんどが気がついたら穴あいてる)、どーでもいいけど古いタオルハンカチは落として紛失、カーテンとレースはぼろくなり、掃除機もモーターが焼き付いたっぽくて無事ご臨終になりました。iPadと掃除機以外は全部買い換えました。カーテンなどは遮熱効果と遮光性が高いものにしたんですが、新品のカーテンにすると部屋が明るくなって気持ちよくなりますね。

    次はいったい何が壊れるんだろう……。もしや、自転車か……?

    心休まらない休日

    仕事でメンタルやられてるので気力が無になってます(当然のように小説も進まず)

    明日、海にでも行って泳いでぼーっとしたいです

    っていっても体の怠さは付きまとうんだけど……私、溺れないよな??? 浮き輪は用意した。

    毎月末恒例の資産確認してて気がついたんだけど、ゴールドって買ったときの2~3倍になってたのねと驚きました。あの時もっと買っておけば……

    今はさすがに高すぎてもう買えないですね

    いつのまにかSP500も最高値。やっぱ二年かけて下落し続けるとかそうそうないんかなぁ~つまんね~~

    というか関税がかかって業績が下がるのは目に見えてるのに何で上がんの?w 何上げなの? 意味わかんね~~w

    投資って、損失を出した時より、「あの時買っておけば」にハマった時もめちゃくちゃ悔しいししんどいよね。機会損失で自〇する人もいるくらいだから(確か海外BTC界隈だったと思うけど)、買えなかった後悔も馬鹿にできない。やっぱみんな思うじゃん、あの時、NVIDIAを買っておけば……って……w

    投票お疲れさまでした

    朝に投票所に行ったのでそこそこ涼しい時間帯でした。投票用紙って前回から変わったんですかね? プラスチック繊維を含んだような紙になっていて持参したペンだと書きづらかったです。次回から油性ペンにしよう

    外国人トラブルの半分くらいは円高で解決しそうな気がするんですがね~

    あとリアルで思うのは、「投票行為も過去一度もしたことないのに私に政治の愚痴言わんといて~無力の人の話を聞いてもしょーもなーー、私の時間を奪わんといてーー」、でしたね。したことない人同士で愚痴っといてね。聞くに値しないです。(はっきり言いすぎ?)いやでもはっきり言わないとさ、あなた他人の時間を奪ってますよって言わないと、わからないじゃないですか。受け身で無力無抵抗な存在なのに愚痴だけは一丁前の人の話とか、なんの価値があるのか私にはわからない。甘えるな。(きつすぎ????)まあ仕事なら受け身の愚痴は理解するし同意するだろうけど、そういう話じゃないしね。最低限の義務を果たしてもらいたいです。

    (こういうきつい言い方をするとすぐワットアバウティズムで絡まれるので嫌なんだけど、特例状況の人の話を持ち出されても困るんで、そういうのは鏡に向かって話しててほしいっすね。てかワットアバウティズムって話の腰を折る行儀の悪い論法ですよね…)

    まあさ、たとえば学生の時の生徒会選挙で立候補者AさんBさんCさんがいて、それぞれ壇上で「こうしたいです!」て話してるの聞いて、うーんどうしようかな、誰がいいかな、と思いながらみんなが投票してる中、一人「は? 生徒会選挙? だる。俺休んでゲームするわ」とかいう奴がいるとするじゃないですか。(ありえないけど、仮定として!)それで後になってAさんに決まりました、数か月後、こういうことやり始めました、ってなったとき、そのゲームで休んだ奴が「あのAってやつなん? マジうぜえ、偉そう、俺選んでねーし、だるいわ」とか言い出したら「なんだこいつ……」じゃないですか。お前がだるいよってなるじゃないですか。そういうことなんですよ。お前、何偉そうにしてんだよってなるんですよ。はい、投票にも行ったことないのに政治の愚痴を言う人は偉そうな奴なんです。何故なら私がそう思うからです!!!(突然の論理破綻)

    もしかして、投票したことない人の周りには投票したことない人が集まってるんでしょうかね。環境要因的な。逆に投票してる人の周りでは投票し続ける人しかいないんじゃなかろうか……。

    (どうでもいいけど「えばる」のと「甘える」のとは表裏一体どころか共依存状態に見えるなと最近思います。)

    三連休だから小説でも書いてるだろうと思われるだろうけど、ちょっと元気なくて、停滞気味……

    最終日は少しでも書けるだろうか~

    リアルのストレスがはんぱなくて結構ぎりぎりで生きてる

    ばりしんどいもう無理かも。。。

    三連休初日

    気がついたら三連休!! だったので美術館に行ったり桃のパフェを食べたり本を買ったりしました。歩きすぎて足の裏が痛みます。(軟弱)。

    お祭りのお神輿も見られてラッキーでした! 最近よく足を運ぶ神社のお祭りがあったんですよ。わっしょいわっしょいを見たいな~と思っていたので見せてもらえたのかも?です。ありがたや……。二日あるうちどっちの日に何時にわっしょいがあるのか知らなかったんですよね。初日は太鼓とお囃子の練り歩きだったらしく、というのもその日も残業だったし神輿の立ち寄り時間もオーバーしていたので、帰宅しながら、お祭り通り過ぎちゃったかぁと落胆してたら、太鼓の音が遠くから響いていたので、もしやと思って急いで行ったら偶然(その日は練り歩きだったっぽい)氏子さんのグループとかち合えて無事見られたんです。夏やな~~やっぱり日本の夏はお祭りがあって楽しいなぁ~~と喜んで帰りました(もちろん帰りに参拝した)。二日目は事情があって神社に伺えなかったんですが、美術館の帰り道にちょうど近くを通りがかった際、わっしょいしてる氏子さんたちと遭遇してスゲー!ってなってました。お神輿!担いでる!! まあ見れたのは道路挟んで向こう側だったんですけどねw 立ち寄り所でわっしょいわっしょいしてるの、なんかいいですよね。ザ・夏。お神輿とか見たの、本当に久しぶりだったなぁ~。氏子さんたち暑い中お疲れさまでした

    お祭りといえば、参院選、明日ですね……まあ私は対抗馬にしか入れないんですが……。

    自分が言えることは、正しいことをするためにどう見てもカルトっぽいところにわざわざ票を入れなくても、あるところを自分たちで意見して変えていけばよくね? なんですよ。足りないところがあったとして。あのね、我々、100%完璧を求めすぎてるねん……。だから救済願望を利用されるんよ。ああいうのに。何もかも揃ったナントカ御膳が出てくるのが当たり前なんじゃなくて、自分たちで向こうを叩き上げていくのがそういうのも政治なんじゃないのかなって思うんです。市民が政治家を教育していくのね。○○先生じゃなくて。何がセンセなのか私はわかんないんだけど。(彼らから何か教わるところ、ありますかね……。反面教師以外で……。そもそも、ああいう人たちって、「生活」をしていないでしょ……。メディアの前で市民感覚とかけはなれた出鱈目ぶりを発揮するのは「生活」をね、自分でやってないからなんですよね。)

    だから右だろうが左だろうが誰が通っても時間が取れたらFAXメール攻撃、じゃない、ご意見をね、事務所に送りつける。そういうつもりでは一応いるんですけど、みんなさんはどう思います? 投票した、誰かが通った、はーやれやれこれで一安心、もうしーらない、じゃないんですよね。なんていうか、市民側の、あとよろで丸投げ?みたいなメンタルが、カルトに牛耳られる隙になるんじゃないかなーって思うんですけども。この人に任せておけばよさそーだなぁーーーっていう、そのふわーーっとした考えがそもそもの間違い。耳障りの良い言葉に心動かされる。ストップ!それカルトです!(キャンペーンになりそう)

    嘘かホントかわからないけど、外国マネーが投入されてる噂があるけど(デマかもしんないけど)、まあでも極端なことをやるタイプを表舞台に出すと、アメリカのトランプみたいに国力を削ぐ材料になるしなーって思うし、やっぱどう見ても胡散臭いなとしか思ってないですはい。他の保守政党にしたら?と思う。わざわざそこにして自分の中の黒歴史を自己生産せんでも……後で絶対にいやーな苦い思いをすると思うんだけどなぁ(まあ全部の政党に言えるか。)

    極右にのめりこむ、SNSのデマにハマる一般人! みたいな話がネットメディアで溢れてるけど、私からすれば、デマにのめりこむ時間があっていいですな、としか思えなかった。(僻みコンジョ乙。)まあ大抵の人は忙しくてSNSなんか見てないですよ。見る時間がない。物理的にどう頑張っても無理。だから「え?なにそれ?」しかないと思う。よーは暇なんですよ。ああいうバブルの中にいたがる人って。そんなもんに時間を使うくらいなら絵の一枚でも描いた方がよっぽど生産的ですよ。だってほら描いた絵、売れるかもしれんし

    一応言っておきたいのは、どんな国籍を持っているにせよ、罪を犯したらその国の法の下、公平に償わせるのは当たり前だと思っているので、そこは勘違いしないでもらいたいっす。法治国家なら当たり前です。どこの政党だろうが当然従うべき理念で基本の中の基本でしょう。まあ、わーくに、何年も前から放置国家とはずーーっと言われてるけどねー……。

    (特定政党は話題にするのも向こうの思う壺すぎて嫌だったけど一応時事ネタとして書いておいた)

    書き疲れ

    めっちゃ書いたわ(三千字)

    でも書きすぎて(三千字)ちょい疲れました

    この先どうするかまた考えないと……

    この土日は、書いては横になって、書いては横なってという感じでした。書いてると頭が疲れてくるのかだんだん眠くなってくるし、ここ数日、涼風が通り抜けていくのでお昼寝が心地よくてついうとうとと……

    土曜日は久しぶりに映画を見ました。ホラー映画で、タイトルは「トーク・トゥー・ミー」だったと思います。あと「キラー・ナマケモノ」。一作目は後味が悪いけどラストの映像が印象的でとてもよかった。でも怖かったのでナマケモノの方で中和させました。トーク・トゥー・ミーは手堅い正統派ホラーって感じでしたね。アイディアは抜群に良かった。ただインパクトはもう少し欲しかったかも。インシディアスぐらいの衝撃が欲しかった。ジャンルは戦慄というより、じめっとした怖さかな。怖いのは怖かったので、お馬鹿映画もセットで用意した方がいいと思います。後味はたいへん悪いです、はい。見ると精神的に気分が悪くなります。途中、エクソシスト系のグロあり。

    なんとなーく、「ラスト・シフト」というホラー映画に似てるよーな気がする、などとうろ覚えな記憶を辿ってそんなことを思いました。

    キラー・ナマケモノは、大学の女子寮にナマケモノ(密猟)を持ち込んでフォロワー爆稼ぎして寮長を目指してたらナマケモノが次々と女子を殺しまくってくるというコメディパニックホラーです。映像はソーシャルメディアばちばちで今時って感じです。肝心のキラーですが、いやもうその動き、ナマケモノじゃねえだろ……と誰もが引っかかるけど、見てるうちにその荒業をだんだん受け入れてしまうのが不思議な魅力のある映画です。親指タイタニックを鑑賞する気持ちで見てください。あれよりは各段に清いです。スナック片手に「ははは」と見るやつです。

    来週平日を駆け抜けたら三連休ですね。どこか行きたいけど、暑いのが嫌だなぁ

    ちょっと涼しい

    去年の夏は夜も死ぬほど暑くて異様だったけど、今年は例年通り海風山風(?)が通り抜けていくので夜は涼しいです。日中は活動するのもうやめません?って感じです。

    住んでる場所の過去の気温を気象庁のサイトで確認したら、7月に38度を記録した日がありました……。今年はあと何回38度超えがあるんだろうか……。去年は1回か2回くらいだったような……。

    ちなみにChatGPT(有料)にあと何日で夏が終わるか聞いたら、10/15くらいまで高温が続くと考えて、残り97日ですって計算してもらいました。実際はもうちょっと早いといいんだけどな

    選挙近いですね

    一つ言えることは、排斥的なところを支持すると、遠からず自分も排斥される側になってしまうという法則がありますね……。どことは言いませんが……。そういえば、農業関係者は自民党を支持してる人が多かったんでしたっけ? 田舎票的な? でも、今の惨状を見ても、ちょっとね……。

    法則といえば、あと思い出すのは、独裁者の熱狂的な支持者から生贄にされるっていう法則なんですけど、何でそうしょっちゅう起こるんだろうなって、不思議になるくらい、本当によく起こりますね。なんなんでしょう、あれ……。もうちょっと優しくしたらいいのにね……。

    今日はやりきった。何が起こるかわからないけど、(何も起こらないかもしれないけど)、とにかくやりきった。神社とお稲荷様に成功祈願をしたら、びっくりするくらい順調にことが進んだ。神仏の力スゲー……。みんなも神社に願掛けしておくれ……。3年近く止まってた小説も進むし(これも小説が進みますよーにって願掛けした)、ご利益あった。小説は、小倉の八坂神社に行きました。小倉城のふもとの。城主細川忠興が鷹狩の際に祠を見つけ、ご神体を見てやるかと祠の扉を杖でこじ開けるという不敬をはたらいたので、目が潰されたけど、すわ力ある神がいらしたか、と祠を祭り上げたら目が見えるようになったっていう逸話のある場所なんですが。それとは別に、現代になると、小倉は日鉄の街になって、工業系の、ようはモノづくりの街だから、創造活動(モノづくり)の願掛けをする人が多いんじゃないかなと思って。そのジャンルの願掛けが多い→神様も叶えるのが得意になる。みたいな流れがありそうで。ええ、いい感じですね。さすがとしか言えない。だから、特産品や工芸品を作ってる街の大きめの神社とかに参拝に行けば、同じように創造活動に力を貸してくれる神様がいるんじゃないかなーと思うんですが。どうでしょう、この予想。なんでこんなこと書くかって、実は書き物の神様っておらんねん。調べてもよーわからんねん。なので自分で考えてこういうのアリかなって思って。

    あと、神社は願掛けする場所じゃないっていうの、あれ嘘ですよ。お願い事がないと、神様も暇になるみたいだし、人間の願をかなえることで神仏も霊的に強くなるらしい。なので積極的に詣でけるにあれやこれや話した方が絶対いいです! 叶ったらお礼参りも忘れずに……。

    でも願掛けって結構難しいんですよね……。何を願えばいいのかもわからない、ただ漠然と生きづらい、楽になりたい、という時もありますからね……。何が悪いのかわからない、どこを良くしたらいいのかわからない、全部が悪い、みたいな……。

    iPhone16eはバッテリーの持ちがえらい長持ちでそこは驚きました。その分、重いんですが……。

    クーラーボックス作戦はまあまあ効果ありました。16時ぐらいまで保冷剤が凍ってましたw 首に巻いてなんとか冷を取っています。でも17時ごろまで暑いんですよね。やっぱり冷凍庫が必要かも……。しかもボックスに隙間なく、あの平べったい真四角の保冷剤を入れたりなんやかやしないといけないから重くてめんどくさいです。何で会社あんなに暑いんだよ……。

    ちょこちょこ小説を書いたので寝よう

    暑いー

    ふぇーーー暑いーー

    信じられない暑さですでに夏バテ気味です

    何を着ても汗でべちゃべちゃになるし洗濯物の量も酷い

    昼間は死ぬほど暑くて部屋にいられない。夜しか書けん。夜だけは涼しい

    気分的にずっと夜であってほしい

    小説の話、一応、この章で一万字は書いたけど、区切りのつけ方がわからないので、章自体書き上げてしまった方がいいかもしれない。(見通しが立たない)。まだ先が長い……。アップロードは秋ごろになるのかも……。

    夏になるとパニック発作を起こす方もおられるようですね…あの大量の汗、満員電車、意識が朦朧とするような路面……。職場に行けば、総監視状態、冷房で具合が悪くなっても逃げ場がない……。しかも誰も理解してくれない。むしろ敵認定される。そうこうしてるうちに自律神経がぶっこわれてお腹壊す……。あーーほんと夏最悪ですよね……。しかも多量の汗で下着は乾かないし、あの汗で自己感染するんですよね……真菌とかで……あせもとか……。じめじめでね……。マジで夏ヤバイ……。速乾性のある下着やシャツを複数買いなおしたりして……夏こそサバイバルにお金がかかる。汗拭きシートとか何枚買えばいいのって感じ。

    そういえば平成の神器、シーブリーズがリニューアルして、容量が減って、しかもスプレータイプになってしまいました。ショックです。そんなん、場所取るやん。ロッカーに置けってことなんだろうけど、世の中、ロッカーがない人もいるんですよね……。人に対する愛がない会社に入ると、本当に苦労する。

    先日、通常の保冷ランチバッグではもたないと思って、クーラーボックスを買いました……。あんまりキャンプやバカンスっぽいボックスだと何か言われかねないから、機能としては完璧じゃなくて若干不安なランチバッグに見えなくもないタイプなんですが、前のよりあきらかに断熱の厚みがマシになった。なんで買い替えたかって、首に巻く保冷剤を灼熱の魔の時間帯に使いたくて……。あんまり冷蔵庫も自由に使えないし(下っ端だから)、仕方なく保冷剤をガンガンにクーラーボックスに入れて、その時間まで保つか検証してみようと思います。え、弁当を冷やすためじゃないの?って思われるでしょうが、お弁当の冷やしはついでです。多分、食べるころにはキンキンにご飯が冷えてるはずです。これでは食中毒にもなりようがない。あと水分補給用に凍らせたアクエリアスのパウチを入れます。

    まあでもこっそり保冷剤を冷凍庫に忍ばせるのも考えておかねば……このままでは熱中症になる……。

    (ネックリングタイプのは、10分くらいでぬるくなるので……全然使えないですよね、あれ……。やはりアイスノン系が最強。)

    ああそうだ、iPhone16eに変えたんだった。うーん。バッテリーの持ちが二倍になった以外、あまり感動がないかも…。やってることXと変わらない。そもそもiPhoneでゲームしない。アップルインテリジェンスとやらも、Siri使わないから、恩恵がよくわからない。ChatGPT使えばいいやんってなる。一応SiriとChatGPTが連携できるんだけども、使い方がよくわからず。メールの要約も、「メール読めばよくない?」ってなる。しかもそんな長文のビジネスメール、iPhoneではやらないしなー。アップルのAI技術は遅れてるっていうのは本当だったのかなぁ。現状、ChatGPTと話すためのスマホになってます

    Back to Top