FallOutのドラマ、わりと普通だった

絵を描きながらFOのドラマをバッググラウンド動画にしていたらいつのまにか終わってた(逆に描くの遅すぎない???)

ストーリーは普通だったかな、と言ってもゲームユーザーの意見なので、初めて見る人には楽しめるのかもしれない。普通にカオス。内容を聴きながら、「ああこういうのあったなぁ」と思ってた。懐かしすぎてしんだ

犬が可愛い。それだけで充分さ…。

文明が崩壊した後の世界で人間の汚くて弱いところをあえてドラマでも見たいって人、今の世の中そんなにいるのかなとは思った。時勢が悪すぎる。今でも充分人間は汚くて醜くて弱いなって思うし(特に最近は酷い)。あれはゲームの中でどクズどもを徹底的にボコボコにできるから楽しめるんであってさ…ドラマの中でどクズどもからボコされちゃあやってらんねーよな😂違う違う、そうじゃない…ってなる

最近見た映像作品だとハズビンホテルが断然に面白かったです。あとゴジラ-1.0も良かった。と言っても、そんなに観る時間もないし、最近映画とか全然観てないし、インプットできてないんですけども。うー、面白い作品をそのうち探したい…でも観ると描く時間がなくなる…ジレンマ…

アマプラのFALLOUT #1

4/11配信なのを忘れてて今日見た!

感想。

えーー?? これ、だいじょぶーー?😂 続きに不安しかない

さすがに1話目は主人公を一人に絞った方が良かったのでわ?? B.O.S.を出さない方がまとまってた…。B.O.S.とかのせいでvoltから地上に出る時のわくわくさが全くないんだけど、こんなならフォールアウト4をベースに話を作った方が展開が面白かったんじゃない? 唐突すぎてついていけないと思う。

核的な爆発表現はゴジラ-1.0の方が断然上だったし、アニメのはだしのゲンの方がリアルだった。いや、そーはならんくね??ってなってた。まあゴジラはちょっと違うけどアカデミーで視覚効果部門の賞を取ったから比較したわ。ターミネーター2よりも現実感がなかった。逃げるまでが悠長すぎる。ちょっと大きめの爆弾としか思えなかった。きのこぐもが上がるのが見えた時点で高台の住人たちは熱と衝撃破でもう駄目なんじゃない?ガラスが体にばきばきに刺さりまくってない?いや広島に落ちた時の破壊力について詳しい文献を当たってないんだけど。爆心地からの距離とか。あんだけ離れてれば大丈夫か?いやわかってるよ、あのハンコック的な何かはあの悠長さのせいでああなったわけで…

フォールアウト4はそこらへん真面目に描写していたなといま思い出した。volt行きのエレベーターに逃げ込む直前の最後の街の様子は、雲が昇る途中だったような。衝撃波が届く直前にエレベーターが下がって地下まで降りていくのよね。空が真っ赤になって。

核を落とした側の国の作品なんだから、もっと真摯に作ってほしいんだけどな。ざーんーねーん。世界の導入部分の重要パートなんだしさ。核が落ちなきゃvoltも運営できないわけだし、もうちょっと頑張って欲しかったっす

でも小物の登場はよく出来てたから作品愛はあるんだろうなというのはわかるので、ファンメイドのお祭り作品だと思って、ビールやヌカコーラを片手に気楽に見たほうがよいのかも

一応、続きに期待

三つ巴の展開が上手く運ぶのかどうか…

というかハンコック的な人、かっこいいじゃん。結構、原作のいいとこ寄せ集めなキャラクター設定ぽいな?どうだろう

フォールアウト4は思い入れがあって、自分が失職していた時にハマって遊びまくったおかげで鬱にならずにすんだやつです。ありがとうフォールアウト。でもベゼスダの76事件(?て言えばいいの?)発売してコケた作品をコミュニティ内で言論統制とかしてたっていう、あれはほんと良くなかったと思いますよ。あれ以来フォールアウトのことはよく知らない。

あ、ベゼスダゲームでいえば、スカイリムは最の高に面白いんでセールがあったら買っておいて悪いことはないかと。時間が溶けても「あーー溶けたなぁ…何やってんだろなぁ…」って感じしないもんな、あの作品。満足感がある溶け方をする。「今日も面白かったぞ、ドヴァキンよ」てなる。生まれて初めてドラゴンを飼い慣らしたくなった作品でした。

エルデンリングは「あー溶けたーチキショー!」って思ったけど😂 だっていろいろ使い回しが多いんだもん…。そういえば、DLC発売するんだっけ…。まあ私はPS4版しかないのでやらないかも…PC版で買い直しかな…。スペック不足で動きが危ういんです。

今日は絵を描けなかった〜

普段から時間がないから時間を使う価値があるのかどうか敏感になるんだけども

いやー、フォールアウトは、あの感じで1時間✖️8回は結構厳しいところあるな…😂「いや面白かったよ!最初の評価は気のせいだった!全部無視して!!!」って最後に言えるといいな。

映画「野生の呼び声」を観た。「名犬ラッシー」みたいなのを期待してたんだけど、動物が全部CGだったためかなりガッカリした。でも見始めたら面白かったしだんだんとCGも気にならなくなる……。いやでもこれなら「ラッシー」を見た方が満足できたかもしれない。生きた犬が見たかったんだけどな。

このサムネでは知らない人は間違える

世俗を厭うたハリソン・フォード爺さんと忠実な犬が過酷な自然をサバイバルする映画……ではなく、名犬バックが橇犬(そりいぬ)として活躍しそのうち野生に目覚めるという話。1903年に書かれたジャック・ロンドンの著作が原作で何度も映画になってるらしい。

こてこてハリウッド映画だなぁという感想。面白かった。キッズ向けだったのは後から知った。犬の友達が欲しくなる。原作は文明批判的だと聞いているのでそっちも読んでみたい。

最近、ハリウッド文化に満腹気味かも~~。ストーリーの起伏がほぼ同じに思える。

なんか面白い映画ないかなぁ……。

その”なんか”を探してくるやつ

昔似たような映画があった気がする。

スティーブン・スピルバーグの「激突!」だったか。

「激突!」の方は犯人の顔がわからなくて不気味なやつだったかな?

「アオラレ」はラッセルクロウの顔が怖すぎて逆に笑ってしまうやつ。そこそこヒットしたらしい。身近でよくある不快な体験からスリルまで発展させるって、脚本家のスキルがすごいよなぁと思う。

あおり運転映画は四つあるらしいので(「激突!」「ヒッチャー」「ロード・インフェルノ」「アオラレ」)これ全部を網羅するのも面白そう。

「激突!」とか予告見ると。トランスフォーマーか?と思うくらいトラックが生き生きとしててなかなか不気味。殺人トラック……。

死霊館を見てきた

久しぶりに映画館で映画を観た〜! 死霊館シリーズの最新作。普段はヘッドフォンで聴いてるから、劇場のリアルな音響にちょっと感動した。

でも途中から、顔も知らない人たちが箱詰めになって録画したものを一斉に見るって変なことだよなぁと思う自分がいた。なんか、非人道的にすら思えてきた…。仲間同士でわいわいやれるわけでもないし、黙ること強制だし(自分も映画館では他人には黙っててほしいと思う方だけど、今コロナだし)、席は狭いしトイレにも行きづらいし、いやそれ言い出したら劇場必須な演劇や音楽はどうすればいいんだってなるけどあれはLIVEだからいいんじゃとなんとかかんとか考えてしまう

せめて椅子やスペースが広くてゆったり座れればなぁ

映画だけど、まあまあ面白かった。謎解き多め? サブタイトルからオカルト絡みの法廷サスペンスかなと思ったけど、そういうわけでもなかった。路線は結構変わってきたかも。死霊館は1と2が面白かったからなぁ〜あれを越えるのはなかなか難しいだろうと思う

小説の続きを考えつつあれやこれやと

かなり展開に悩むし頭抱えてる。これは時間がかかりそう。プロットが甘かったことを後悔している…どうしてこうなった。。。

うう、アップルパイが食べたい…

さようなら、ありがとう

シン・エヴァさっき見た~~~~

マジでつれぇわ~~~~

気が向いたらブログに感想を書きたいけど、ぶっちゃけよくわからんかったわぁ~~~はぁつれえなぁ~~~~ありがとうエヴァンゲリオン( ;∀;)さようなら、さようなら……

Likeありがとうございます!! 読んでもらえるのは幸せだなぁ……

ミッドサマー

見た~~~~

思ってたよりも地味というか、素朴な雰囲気だった。納屋と草原ばかり行き来しているのでセットがちょっと安っぽいのが気になった。そういうもんだと思うけど。前半は死体グロ表現で盛り上がって、後半は精神的に気持ち悪い感じだった。薬物でトランスってた。なお性交描写がもろにあるので気を付けてほしい。ストーリー上、予感させながらそこまでたどり着くので「あーあ」という感じだが(状況の異様さに笑うしかなかった。映画館で観なくてよかった。絶対にその場で笑ってたわ……)

共感性に欠いた男の人にたいする女の人の怒りを感じる作品だったな~~。女性コミュニティの情緒的同化は確かに面白かった。こういう表現もあるんだなぁ

Back to Top