初心者が絵の資料用に3Dモデリングをするには

ああ、あの絵を描きたいけど、銃が面倒くさいな、と思う時がある。もっと楽がしたい! 画像検索をしても理想の角度と向きが見つからない。しかも架空の銃とかもっと面倒くさい。

というわけで3Dモデルがどうしても必要だったのでBlenderとShapr3Dを使った。

結局のところ、私の場合では、iPad+Apple pencilとShapr3Dというアプリで作ったほうが早くて簡単だった。

Blenderを試す

Blenderは高品質でプロでも使用するのに無料の凄いやつです。その分、ツールや画面がかなり複雑。

初心者だったので、Blender世界では有名なビギナー向け講座でドーナツを作ることにした。操作に慣れよう。(この時点で、やりたいことまでほど遠いな……と思い始める)

BlenderのVer2.9だとインターフェースに若干の違いがあるのでちょっと困った。何故かサルが燃やせなかった。

https://youtu.be/JYj6e-72RDs

2016年版は意訳たっぷりの日本語字幕がついている。ただバージョンが違いすぎて画面の参考にならなかったのと最新版のほうがドーナツのクォリティが高い。

とりかかってみた結果、二日かけてLvel2のチョコスプレーの回までできました。

ツールのボタンではなく、ショトカから覚えさせていくスパルタ式で結構大変。ものすごい速さで操作を忘れる。しかも英語なので理解がすっと頭に入らない。でも自動字幕と雰囲気でなんとかなった。

操作をしていて困ったところ

円柱(チョコスプレー)をループカットして中央を曲げる時、曲げた後もなぜか元のオブジェクトが残ってしまって酷い形状になってしまった。残像じみた物体に……。どうやらどこかでキーを押し間違って、オブジェクトの頂点が重複していたらしい。

この方が詳しく動画にしてくれていた。

しかしWキーでメニューが出てこない……ので探す。あった!

Aを押して全体選択して

編集モード > メッシュ> クリーンアップ > 距離でマージ をクリック。

多分これでよくなる。

それでもうまくいかない時は消してUV球体からやり直す……。

Blenderは面白い

面白いんだけど、時間が足りない。

Blenderを極めれば背景絵にも活用できるそうだ。

いや元々の目的は、ちょっと銃を作るだけなんで。そりゃ背景までできたら素晴らしいけど……

Shapr3Dを試す

ドーナツチュートリアルを見ていたら、よく広告が挟まれていてそれで知ったんだけど、Shapr3DというCADアプリを使うことにした。工業デザインならこういうのがよさそうかも。

Shapr 3D(アプリストアへ)

なにこれめちゃくちゃ使いやすい!

1日半でこれができた!

なお、自分の小説の絵の資料なので各部のサイズなどは無視している。照準器がよくわからなかった。何か足りない気がするが、あとで描くしかない。

(外観に満足していないのでまた何か思いつけば作り直したい)

Shapr3Dのここがいい
  • 操作が驚くほど簡単!! ドーナツを作らなくてもいい
  • チュートリアルが優しくてわかりやすい。全日の夜に何かの部品を作って、翌日にはもうとりかかれた
  • 多分、平面画像を読み込める。プロ版にしないと、1ファイルに1画像の制限かも。上は読み込めると知らずに目視で作った。元の絵を読み込みたかった
  • 作成上、無償版でもだいたいの機能が使えるので困らない
  • 操作が簡単なので、作ってるとだんだん楽しくなってくる
  • iPadなのでどこでも気軽に作業できる
  • 無償版でも3Dプリントができるっぽい
Shapr3Dのここが注意
  • 無償版では1ファイルしか作れない
  • 色塗り、データ書き出しなどはプロ版のみ
  • プロ版のサブスクリプション価格が月3100円。年24800円(年間の方は現在セール中のようだ)
  • ただしフリートライアル期間あり
  • ドーナツのような柔らかい形状は作れなさそう。質感表現も×
  • 指輪、家、ペットボトル、椅子、機械製品……などが得意なアプリ。ソファとかは無理っぽい
  • iPad とApple pencilがないと使いづらい。というかApple pencilなしにどうやって動かすのかわからない……。
  • プロ版でないと3Dプリントの精度が悪いらしい

結論

Shapr3Dはかなり便利なアプリだった。これでやっと絵が描ける……。

でもドーナツを作るのも面白かったので、それはそれとしてBlenderの使い方は覚えていきたい。(なお既存の銃の場合は、有志が作成した3Dモデルが無料配布されていたりするので探して使用するともっと時間が省けると思います。Free3D.comとかにあるかも)

簡単な絵や漫画の資料をさっと作りたいのならShapr3Dがよさそう。

Blenderは複雑なので勉強時間がさらに必要になるけど、使えるようになったらかなり強いと思う。なにせやろうと思えば背景まで作れるのだから……

ここまでお読みいただきありがとうございました

 

(↑ランキングに参加中)

You may also like